忍者ブログ
腐女子・近海梨亜の気の向くまま、まったりのんびり自由気まま、趣味と萌と妄想と日常の戯言を綴る頁。 ※同人&BL要素多々有り!! 苦手な方はご注意を!!
カテゴリー
* 日常(87) * 戯言(105) * イベント(14) * オフライン(8) * 種萌(8) * ギアス(30) * 特撮(13) * ひぐらし(10) * 歪みのアリス(3) * 音楽(4) * 未分類(10) * 旧・種萌日和(159)
 



06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
  フリーエリア
  ブログ内検索
  最新コメント
[05/25 NONAME]
  最新トラックバック
  バーコード
[64] [63] [62] [61] [60] [59] [58] [57] [56] [55] [54]
2025/07/20 (Sun)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2006/08/10 (Thu)
『マカダミアチョコの方が好き』と思ってアーモンドチョコを冷蔵庫にしまいました……………って感想はどうなんだっ!?と一人ツッコミ。
小さい頃からアーモンドチョコ派だった近海梨亜。
今のバイトを始めてからマカダミアチョコを食べるようになって……、気付けばアーモンドチョコのアーモンドが苦くて美味しくなくなっていた…(汗)

そんな夏コミ前日。(どうなんだ?それ)

気付けば24時間後には起きて祭りへ行く準備をしてるんだな………実感ない。

ってか、まだ君を出迎える準備が終わってない…(まてや)
タオルとタオルケットでまたMONEYが…(およょ)

夏コミチェックしてないし…
髪切りにいかなきゃだし…(予約してねぇ〜、そしてまたMONEYが…)

返信しなきゃいけない人達にメールまだ送ってないし…

数日前に発売された某運命本買いに行ってないし…

アンソロ募集ペーパー作ってないし…(お前何しに行くんだよ)

なのに無意味にCPのない話で頭いっぱいだし…(キラとかシンとか主役な話だけど、どれもアスラン脇役だし)

これもそれもどれも…掃除して整理した懐かしい同人誌を読み耽っていたから……(死ねやお前)

G.W読むとやっぱりオリジナルなパロ話が浮かぶんだよね…
でもG.Wを読んでも懐かしい萌が浮上するだけなんだけど…

レツゴー読んで、感じたのは自分はあの頃のまま抜け出せてないなぁ〜と。
作家様LOVEな想いが消えてないのがよくわかりました。
レツゴー読んで本当に思った。
私は全然レツゴーを終わらせてなかったんだなぁ〜と。

まぁ今更レツゴーでは書けませんが…(汗)

まっ

想うだけですけど

今更に、夏コミ行く自分が不自然で違和感で…

どうしようもないぐらい空っぽな気持ちです。

実感ないだけだろうし
行ったらはしゃぐし
誰よりも楽しむのでしょうが………

行きたくても行かなかった昔が
行かなくても今まで生きてこれてしまった昔が

今更、行ってどうするんだ?と叫ぶんだよね…(苦笑)

叫んでるみたいに思うだけ。

夏コミ前に鬱になるなよですけど……………………多分逃げられない状況だから行くんだよ

チケットとサークルがあるから
君が長野から来るから

それは自分が逃げられないようにした事だけど…

繋がりが何もなかったらきっとまた逃げてたんだろうなぁ…

一人だと憂鬱で陰欝になります
お前はまだ中途半端なのに何で行くんだ?
一番苦しかったあの時に行かなかったのに何故今行くんだ?
あの時の熱さが本当に今あるのか?

引きこもりさんになりそうです。(気分が)

生理で気分は不安定だし(体調もな)

アスランが好きです。
種と運命が好きです。
大好きで大好きで…それは嘘じゃないし、今一番考える色々な話は種だしキラだしシンだし…アスラン・ザラなんです。

でもまだ昔の様にならないんです。
気持ちは一番好きなのに、実際買ってる萌は少ないのです。

なんだろうな…この気持ち。
揺らぐのは昔の本を読んだから…。

ってか、気持ち悪いからです。
多分。

仲間がいないのが寂しいからなんですよね…きっと。

何で私は此処にいるんだろう?────多分まだ暫くは消えないですね…この気持ちは

夏コミ前なのに気分が暗いのは今自分が色々追い詰められてるから…
PR
この記事にコメントする
name*
title*
color*
mail*
URL*
comment*
password* Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *