
* 日常(87) * 戯言(105) * イベント(14) * オフライン(8) * 種萌(8) * ギアス(30) * 特撮(13) * ひぐらし(10) * 歪みのアリス(3) * 音楽(4) * 未分類(10) * 旧・種萌日和(159)
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新記事
(06/03)
(06/02)
(06/02)
(05/31)
(05/30)
(05/29)
(05/28)
(05/27)
(05/25)
(05/24)
アーカイブ
フリーエリア
最古記事
(04/01)
(04/01)
(04/02)
(04/03)
(04/04)
(04/05)
(04/06)
(04/07)
(04/08)
(04/09)
ブログ内検索
最新トラックバック
2006/08/23 (Wed)
日本の所為でヨーロッパのウナギがほぼ絶滅とゆ〜ニュースを知ってますでしょうか?
鰻好きなら、今年は色々な場所で一部販売休止になったりは目にしてると思いますが……(近海もメッチャ大好きです)
鰻を食してるほとんどが日本。
元々鰻は高級な物だったのが、『土用の丑』の為に企業が海外から輸入を始めたわけですが…
それがきっかけで高級な鰻が一般家庭に手軽に手に入れられるようになったのですが…
現在、鰻のほとんどが中国産ですが…
すでに中国でも数が足りず、ヨーロッパ方面でも獲るようになって…
普通では獲らない稚魚扱いの物も乱獲しているそうです。
安い物はゴムの様に凄くマズイ時がよくありますよね
元々、鰻は、店に出す一匹を育てるまで4年かかるそうです。
そんな鰻がこんなに巷に出回ってる事がおかしいわけで…(それを近海は食してるわけで)
そして、現在の状況なわけですが
もしかしたら数年後には鰻は絶滅危惧種になるかもしれません
いや、マジで
それの原因を作ったのは間違いなく日本人で私たちです。
庶民に慣れ親しんでしまったのは企業が手を回したせいですが…
それを望んだのは私たち
自分勝手な私たちのエゴです。
鰻を食べられなくなるのは凄く悲しいけど…
鰻は昔の様に高級な物に戻すべきだと思います。
出回る数は減りますが…
これ以上乱獲はしない方が良いと思います。
高級な物(国産)は近海にとってはなかなか手が出せなくなりますが…
私はそれがいいと思います。
だって、やっぱり高い方が美味しいんですからね!!
***
なんか連日こんな内容でごめんなさい
鰻好きなら、今年は色々な場所で一部販売休止になったりは目にしてると思いますが……(近海もメッチャ大好きです)
鰻を食してるほとんどが日本。
元々鰻は高級な物だったのが、『土用の丑』の為に企業が海外から輸入を始めたわけですが…
それがきっかけで高級な鰻が一般家庭に手軽に手に入れられるようになったのですが…
現在、鰻のほとんどが中国産ですが…
すでに中国でも数が足りず、ヨーロッパ方面でも獲るようになって…
普通では獲らない稚魚扱いの物も乱獲しているそうです。
安い物はゴムの様に凄くマズイ時がよくありますよね
元々、鰻は、店に出す一匹を育てるまで4年かかるそうです。
そんな鰻がこんなに巷に出回ってる事がおかしいわけで…(それを近海は食してるわけで)
そして、現在の状況なわけですが
もしかしたら数年後には鰻は絶滅危惧種になるかもしれません
いや、マジで
それの原因を作ったのは間違いなく日本人で私たちです。
庶民に慣れ親しんでしまったのは企業が手を回したせいですが…
それを望んだのは私たち
自分勝手な私たちのエゴです。
鰻を食べられなくなるのは凄く悲しいけど…
鰻は昔の様に高級な物に戻すべきだと思います。
出回る数は減りますが…
これ以上乱獲はしない方が良いと思います。
高級な物(国産)は近海にとってはなかなか手が出せなくなりますが…
私はそれがいいと思います。
だって、やっぱり高い方が美味しいんですからね!!
***
なんか連日こんな内容でごめんなさい
PR
この記事にコメントする