
* 日常(87) * 戯言(105) * イベント(14) * オフライン(8) * 種萌(8) * ギアス(30) * 特撮(13) * ひぐらし(10) * 歪みのアリス(3) * 音楽(4) * 未分類(10) * 旧・種萌日和(159)
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
(近海の溺愛する猫)クロちゃんのお口がくちゃい(臭い)とです。
お口がくちゃいのは前からなんですが・・・、最近ますますおじいちゃん猫さんになってきて(そりゃあ~たお家に来て軽く17年は超えますから)、お口のしまりが悪いとです。
それ以前に、老化の所為か顎(?)・・噛み合わせが良くなくて、何回も何回もクチャクチャハグハグと気持ち悪そうに動かしてるんですが・・・。
起きてる時間が少なくなり、1日の半分以上を寝て過ごすようになってから・・・・・
垂れるんですよね・・・・
涎が!!!
おかげさまで近海のお布団・・・・ってかパソ部屋(現在近海の寝床と化してます)が、クロちゃん(の涎ってか唾液)くちゃい(哀)とです。
近海だからこれが涎の臭いだとわかるんですが、普通は『何か変な臭いが・・・』なんですよね・・・・。
でも・・・
フェチズムではないが
慣れるとこのニオイも悪くはない・・・みたいな気になるのが不思議(ぇ)
クロちゃんがスヤスヤと気持ち良さそうに眠ってる姿を拝める代償ですしね
ヒーローがヒロインでヒロインがヒーロー・・・・・。
そんな風に言われた某南瓜刳貫鋏(何処の言葉だっ)
・・・意味わからないので普通に
そんな風に言われた某パン○キン・シザーズのお話。
アニメを観始めたのは近海からだったのですが、それを気に入って原作コミックを買ってきたのは兄貴でして・・・
「お前も読むか?」と普通に渡され・・・・・・・・・・・なかったんだな!!これがっ(ぇ)
コミックを渡された時に、簡単な感想を言われたのです。
それが問題でして
「これ、隊長が主人公(ヒーロー)でゴチョーがヒロインだよ」
「・・・・・は?」
本気で言われて一瞬固まりました。
だって・・・男の兄が真面目に腐女子の妹にありえないツッコミを真顔で語ったのですよ!?
しかも、腐女子が萌えるよ~な美少年とかだったらともかく・・・・あの伍長をヒロイン呼ばわりしたのですよ!!?
いくらなんでも近海でもそんなん思わねーよっ!!(アニメ数話見た段階で)
と、思ったのですが・・・・・
コミックスを実際読んで・・・・・
思ってしまった(滝汗)
確かにアリスがヒーロー的立場で、ゴチョー(名前思い出せない)がヒロイン的な存在だと言う意味に激しく納得してしまった・・・。
確かに強さも精神的にもアリスの方が強いのだ!!(流石隊長っ)
一方でゴチョーは、強い設定なんですが・・・実際は精神的に弱々だし、ランプないとダメダメだしで・・・・確かにヒロインだな・・・と。
で、その後アニメを見て・・・・ゴチョーがヒロインにしか見えない・・・(泣)
一度与えられてしまった情報は当然の様に浸透して、腐女子の脳を支配してまふ。
でも別にBLで萌な訳ではないんで・・・
パンプキンは純粋(この時点で純粋か疑問ですが)に作品として面白いです。
今シリーズで観てるアニメの中で上位に入るぐらいすきです!!(ベスト3には入る)
だれか、ゴチョーヒロイン説に賛同してくれる方居ませんでしょうか?(笑)
首と肩が死にそうです・・・(苦)
最近、全くといってイイほどマッサージ関係に行ってないので身体が限界に・・・・。
昔は(1~2年前)定期的にマッサージに行っていたのに、ここ何ヶ月かは全く行ってなくて・・・
でも本音はマッサージではなく整体に行きたいんです。
昔も同じ金額払うならマッサージではなく整体に行く方がいいなと思うようになり、マッサージに行く回数が減って行ったのですが・・・・
今、ひじょ~に首をボキボキッとやって欲しいです!!
それをやったら気持ちがいいだろうなぁ~と想像できてしまうぐらい首が歪んでると思います。
あぁ・・・ボキボキッして治して欲しい・・・
外伝だったので、まったりと完結するまで待ち、やっと2巻がでたので1・2巻まとめ買いしました。
買うまで全く話しの内容を知らなかったんですが(祟り殺し編の世界みたいなのは知ってました)
で、読みました。
・・・・・・・・なんつーか、最初にぶっちゃけると・・・・・・・「解」を全話クリア(と言うのか?)後に読んだからなのでしょうか・・・きっと、何も分からない状態だったら違う感覚だったのかもしれない・・・・(これが全てを知ってしまった後のつまらなさ…みたいなんですね・・・作者の言ってた事とは大分違うけど)
なんか、応用編の答え合わせみたいな感じでした。
ただ、本編と違うのは・・・私にとって鬼曝しは始めから答え合わせだったんですよね…(苦笑)
本編で知った答えを当てはめて読んでいくだけで・・・、だからあんまり深く答えを考えずに読んでしまったとゆ~もったいない事を・・・
本編にちりばめられたカケラが此処には沢山出てきたってのが感想。
「惨劇なんてない。あったのは、悲劇と喜劇」
本当にまったくこの鬼曝し編もその通りだと思いました。
でも、悲劇が悲劇で終わらない最後で良かったと思います。
うん、これから先の未来が気になる所ですが・・・二人とも生きているならそれで良いと思います。
何よりも・・・赤坂登場が凄く嬉しい。
一警察の大石さんがどんな理由で彼女の町に来れたのか不思議ですが・・・(管轄とかは?)
とりあえず、暁君がLOVEだったからそれでいい!!(ぇぇ~)
不器用でまっすぐな感じで・・・でも文系(びっくり)
彼・・・いいなぁなぁ~なぁ~
でも、彼にも彼女にも「ホットケーキとオレンジジュース」な赤坂に激萌
本編の真相後に読んだからか・・・あんまり背筋が凍り、お腹が気持ち悪くなる場面はなかったけど、近海的には仔犬や仔猫達を**してるのは・・・・・・・・・ちょっと、キました。
怖いとは違うんですけどね・・・・・・・やっぱ**は・・・苦しいよ・・・・・・(まだ刃物で一瞬の方が・・・)
外伝でもエンジェルモート拝めて良かった!!・・・・・と言うより、それに対しての暁君の反応にトキメキ(笑)
そして、「惨劇回避への道」が面白かった。
やはり此処でも、赤坂と暁に惚れ惚れ・・・――――――
以上。(ぇ)
なんの感想にもなっていない・・・。
※例に漏れず、こちらも感想と言う名のネタバラシ要素が含まれてますのでご注意下さい。
長かったひぐらしも第八話。本当に本当に最後までやっと辿り着きました(な・・・長かった)
皆殺し編と同様に、「目明し編」と「罪滅し編」と違ってアニメでも漫画でもまだ内容を知らないから本当に初めてでドキドキでした。
でも、とりあえず、最初のカケラたちには・・・絶句。
カケラを結んでやっとタイトル。
タイトルが出た瞬間「長ぇよっ始まるのっ」と悪態付きましたよ。
だって・・・タイトル前が全て序章・プロローグでしょ?
タイトルまで2日掛かるって・・・(まぁ時間的には1日ですが)
でも色々な事が分かってこれはこれで良かった。
さて本編ですが・・・、近海はやっぱり色んな場所でボロ泣きでした。
「えっ」って思う方いっぱいかもですが、近海はマジ泣きだったんです。鼻水ずーずーです。
詩音(と葛西)が皆を逃がす為に残り、敵と戦う姿には近海はボロボロでした。本当の妹を守る為に自らを犠牲にする本当の姉。
叫ぶ詩音が素敵でした。(二人強いし・・・)
後、やっぱりこれも詩音。悟史君が生きていて、もうすぐそこに彼が居るのに、彼を起こしてはいけないという残酷な現実。
目の前に居るのに、いつ会えるのかわからない現実に泣き崩れる詩音に涙しました。
でもそれでもホントに一途な詩音が大好きだ!!
あと、赤坂が・・・園崎家に、梨果ちゃんの、皆のピンチに間に合った時!!!
長々と書かれた何回何十回と悔やみ後悔した事を、約束を今度こそ守る!!・・・とゆ~赤坂の思いが近海をティッシュと格闘させる事に・・・。
そして、気持ちいいくらいに彼は強い・・・(惚)
葛西さんのお強い姿も素敵でした。
そして、不覚にも大石さんにも泣いた。
墓前で呟く彼とか、色々な葛藤に悩む彼とか・・・、監督から自分が追っていたモノは全くの見当違いだったと聞かされた時ときか・・・・・・、一人警察署で守り抜いた彼とか・・・
富竹さんの強さにはお口あんぐりでした。
すごいんだね・・・
そして、愛に生きる(笑)富竹さんも素敵でした。
この話で、鷹野さんの話が沢山出てきて・・・「皆殺し編」ではラストの彼女が分からなかったし、理解出来なかったのですが・・・読んでいくうちに何度も頭を過ぎったのは「惨劇なんてない。あったのは悲劇と喜劇」でした。
本当に本当に沢山の数え切れない悲劇が重なって重なって・・・どうしょうもなかったこれは悲劇としかよべないと・・・。
むつかしいよ・・・ね・・・。
出来れば、彼女にもこの先幸せになって欲しいです。
羽入が皆と行動を共にしたのは驚きでした。
でも、そんな世界があっていいと思います。
なんかダラダラダラダラな感じですが、ひぐらし面白かったです。
終わってしまうと1つになったカケラはとても簡単で「なぁんだ」な感じだけど、奥が深い。
いずれ、漫画やCD、アニメなどで見ることが出来たらと思います。
最後に、やっぱり詩音と赤坂、そして悟史君が好きだなぁ~と思いました。
カレンには本気で驚かされました。
いや、設定とか見てなかったので・・・
あのキャラとあのキャラが同一人物だとは・・・言われて「あぁ」と納得。
女子はちょっとするだけで変わりますね。
レジスタンスのカレンはいまいちだったんですが(基本可愛い娘が好き)、今回のでカレンちゃんがかなりトップに浮上しました!!!
良いっ、イイっ、この娘凄く素敵!!!病弱設定のギャップが素敵(笑)
学園話はやっぱりこんな感じなのですね・・・
猫っかぶりのルルが萌です。本性ちらりがいいよね。うん。
しかし、まさかクロヴィス殿下がいきなり消えるとは思わなかった(もっと重要キャラだとばかり)。
だってOPで堂々のアップ・・・・・・・・、ぁれ?そういえば、集合の場面には居なかった気が・・・・・(汗)
ルルの吐いちゃう辺りが内面の弱さを強がりとプライドで隠してる感じがするのは私だけ?・・・ですよね。
う~ん、なんとも言い難いですが、どちらが萌なのかにゃ~~
ってか、ラストに拘束スザクは反則ですよっ!!!!
拘束ネタが来ると激しく陵辱ネタが・・・(だって軍だし)
そうなると、彼が受け?(もうそんな話ばっか)
100回記念のハヤテがもっんのすっごい面白かったです。
久々に噴く程笑いました。
いやぁ・・素晴らしいです、「子猫の一生」が・・・(プルプル)
そして、その超面白いテンションのラストが・・・
アレですよ!!!
ヤバいですよね・・・、ってか、あのネタを今の読者に分かるんでしょうか?
いやはや、今回はおススメです。
そして・・・・
今週の一番の驚きは、新連載の「助けて!フラワーマン」
今までと一味違う漫画だとかゆ~よりも何よりもその作者が・・・・
あの方なんです!!!
もう本当にびっくりして・・・信じられなくて、でも、あの方の絵は見間違える訳はなく、大好きな種本を引っ張り出し確認。
そして、あの方のサイトやらブログを確認。
そして、兼山臣としてのブログも発見。同一人物の確認。
・・・・・きゃぁぁっぁあああああああああ~~~~~んんん!!!(黄色い声)
凄い凄いっ本当に凄いです!!
これは応援せねばっですよ。
ってことで、兼山臣先生の期間限定ブログの宣伝(笑)
http://blog.livedoor.jp/kaneyama1018/
です。
花を愛するヤンキー高校生の素敵な漫画です!!
※ネタばれ的感想注意!!
羽入登場に驚いたお話でした。
大人びているのがオヤシロ様だと思ってたら梨果ちゃんの本当の性格だったとは・・・びっくらです。逆に羽入が梨果的口調で更に絶句。
梨果視点だと一気に色々見えてきましたね。
なんてゆ~か、そ~ゆ~事だとは思ってなかったんで・・・・・・・(前回で繋がっている事に驚きましたが・・・)
でも、そ~ゆ~のを経て詩音が悟史君との約束を守る世界に辿り着いたのは良かったと…思う訳で・・・・・・
確信に入る前の沙都子救出話がえらい長く・・・・・・アレでしたが・・・・
そんな風に上手くいくのはやっぱり奇跡ですなと・・・。
所々に出てくる前の世界の記憶のカケラを口にする皆にじ~んと感傷に浸ってたり・・・・・
何より一番は、赤坂登場でした!!!
登場すると思わなかったから本当に嬉しくて、嬉しくて、涙がちょちょぎれでした(笑)
まぁ、最終的に、赤坂が力になるには一歩足らなかったのですが・・・・・。そうか・・・・・赤坂が梨果ちゃんを助けに来る奇跡もあるのか・・・・と。
ただ、この話は・・・・・タイトル通りに惨く残酷なラストで、ボロ泣きでした。
詩音が沙都子を庇い先に***される場面は・・・
梨果ちゃんの決意と壮絶な***が・・・
なんとも・・・・・・(涙)
説明の様に事後を読むより、その瞬間の事を読む方がつらいのは当然なのでしょうが・・・・・・。
でも、圭ちゃんが鬼婆と対決は凄いと思いました。
梨果ちゃんがワインを・・・・・・ってのは驚きでした。
本当の敵が出て、想像通りの人物で、やっぱり大きな組織なんだと分かって・・・・・・・・・今回終わりましたが・・・・・
一番キたのは・・・・・ガスで死んでく人々だったり銃で死んでく人々だったり…
その表現が優しく残酷で・・・・・・・
いよいよ次で終わりです!!(長かった…)
※ネタばれ的感想注意!!
なんと表現していいのやら、今までのお話とは少し違う感じでびっくりでしたが
世界が繋がっていた事にまず驚いて、圭一vsレナにも驚き(確かにコミックスの予告にそんなんあったけど)、ラストが二人の戦いで終わるひぐらし・・・・・ある意味凄い。
そして、脳天かち割られたのは・・・そのラストのあとのエピローグで、結局惨劇が起きた事・・・。
あんなに抗えていたのに・・・結局結果は一緒だったのは悲しいですよね。
このお話は、漫画を連載してる所まで、アニメの最終回を逃したのでラストを知らない・・・という状態でやったので、色々初めてなお話ばかりでした。そもそもアニメのラストは違う・・らしいですね?
どう終わらせたのか気になります。
とりあえず、圭ちゃんがやっと主役らしく奮闘していたので良かった!!!
レナちゃん大好きvV
凶器を持っても可愛さが衰えないのはレナちゃんだからだと思うなぁ~
当たり前ですが、スザク生きてたぁぁっぁぁぁぁぁああ~
そして、ランスロットに乗った彼はまさしく騎士!!カッコよかですたい(惚)
自分を犠牲にしても守ろうとする意思。真っ白ないい子ですな。
そして、お互いを知らないまま戦う二人に、何ともいえない心境で見てました。
いつか相手を知る日が来るんですよね・・?
祈るばかりです。
ルルが悪だなぁ~と思った。
だって、スザクの「無駄に被害を増やして!!」って言う憤りの方がやっぱり正しいと思うし。
でも、スザクの戦う理由がルル(とC.C.)を助ける為ってとこが愛を感じます。(待て)
しかし、次世代マシンとはいえ・・・・ランスロットだけ他の機体と世界が違うんですが・・・・
微妙にロイドがイイキャラだと思う・・(萌)