忍者ブログ
腐女子・近海梨亜の気の向くまま、まったりのんびり自由気まま、趣味と萌と妄想と日常の戯言を綴る頁。 ※同人&BL要素多々有り!! 苦手な方はご注意を!!
カテゴリー
* 日常(87) * 戯言(105) * イベント(14) * オフライン(8) * 種萌(8) * ギアス(30) * 特撮(13) * ひぐらし(10) * 歪みのアリス(3) * 音楽(4) * 未分類(10) * 旧・種萌日和(159)
 



06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
  フリーエリア
  ブログ内検索
  最新コメント
[05/25 NONAME]
  最新トラックバック
  バーコード
[295] [294] [293] [292] [289] [291] [290] [288] [287] [286] [285]
2025/07/18 (Fri)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2006/11/27 (Mon)

伏字になってないけど一応・・・(最近やっと解析の見方がわかってきたです)


えぇ~と、以前から某方の日記で気になっていたんですが・・・・
先日、某方が遂に歪みパロでアスを書かれまして・・・・もちろん読みまして

で、ハマっちゃったんですがね!!(笑)

某方に読んでやりたくなったことを伝え(でもこの時点ではまだ思ってただけ)、そのまま何となしに携帯でゲーム検索して、簡単に見つけ、サイトを眺めてる・・・・・う・・・ち・・・・・に・・・・・。


ダウンロードボタンを押してました。

某方の歪みパロの影響もあり、やっぱり色々ハマっちゃいました。

パロを読んでいたので、廃棄パンはわかってたんですが・・・いやはや、なんとも(苦笑)
あれをシンに変換させたあのお方は凄いなぁと本当に感服しました。

ホラーなんですが、不思議が強くて怖くない・・・・いえ、だから怖いんだけど

面白いなと

元になった不思議の方のアリスより、なんだかこっちのアリスの方が面白いと思ってしまうのは・・・・私が歪んでるから?ですかね(苦笑)

某方のパロも合わさり色々先読みで想像はしちゃってるんですが、先が気になります。(現在2章クリア)

でも、正直、廃棄くんを選んだ時・・・・お話的には良いお話になったし、結果的には解決して先に進むんですが、ぶちゃけ「それでいいのかよっ!!」と激しくツッコんでました。

だって・・・・。
可哀相なのは可哀相なんですが・・・・
自分で食べる物を選ぶなら、絶対選ばないだろうと思うんですが・・・

夫人は何でも食べるから大丈夫ってのはわかるけど、「おいおい、それはあんまりにも」とアリスってヒドイナ~(汗)と。

こっちの常識は非常識なんだろうけどね!!


でも、チェシャ猫いいですね。
絵的に可愛くないけどカワイイ・・・と思う。

本当にそんな人(猫?)が居たら不気味で怖いと思いますが、狭いところに身を縮めてるのがカワイイ・・・(リアルに居たら嫌だけど)
某方の影響でキラがシロウサギのイメージで想像してるんですが・・・・
某方の書いてある通り、やっぱ萌えるのはチェシャ猫×アリスだなと思います。

なので、アリスなアスランはそのままで(アリスを想像しながらちゃんとアスランも想像してる、なんて素敵な私の脳)
キラはチェシャ猫なキラとシロウサギなキラの両方で想像(チェシャ猫とシロウサギを想像しながら、チェシャ猫キラとシロウサギキラを想像してる、なんて妄想力の強い私の脳)

想像してゲームしてます。

でも純粋に包帯女さんは怖いです(ガタブル)。


ウデ ウデ ウデ♪
ウデはどこだろ ♪
ウデがなくっちゃ♪
僕にふれてもらえない♪



君に(サイトにある)ご招待メールを本気で送ろうと思ったけど・・・・怖いのはダメなのかなぁ~

PR
この記事にコメントする
name*
title*
color*
mail*
URL*
comment*
password* Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
こんばんは
初めまして、まゆと申します。
大分前のですがコメントしてしまいました^^

さて!シンが廃棄くんという話に共感しました!進めながら、やはり種キャラに当てはめてしまうんですよね~私も廃棄くんはシンだと思いました。
同じ事を考えている人がここにも‥と嬉しい気分になってしまって‥

それでは失礼しました
NONAME URL 2007/05/25(Fri)22:17:17 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *