
* 日常(87) * 戯言(105) * イベント(14) * オフライン(8) * 種萌(8) * ギアス(30) * 特撮(13) * ひぐらし(10) * 歪みのアリス(3) * 音楽(4) * 未分類(10) * 旧・種萌日和(159)
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
劇場版最高だぁぁぁぁあぁあああああああああ!!!!!
と、久々に少し興奮ぎみな近海です(ぺこり)。
「DEATH NOTE the Last name」を観てきました。
ぶっちゃけた話、全くと言っていいほど全然今回は期待していなかったのですが・・・(前作の映画と原作の最後を踏まえて)、いなかったのですが・・・・・・・・・、予想外に面白かったです。
いや、本当に、ぶちゃけ1つの作品として原作より劇場版の方が良かった!!と、思うほどに今回凄くいい感じにまとまっていました。
デスノ劇場版の評価は、観る前はB級映画止まりかなぁと考えていたのですが、後編にあたる今回を観て、A級映画に入ると感じました。・・・・・ただ、もったいないと思うのが・・・今作のみでしたら興奮と勢いでで評価はA級映画星5つ!!でも良かったんですが・・・・やはり前作がダメダメだったので(B級映画としては最高で星5つ)
A級映画で星3つ・・・・・4つって所です。
前後編として1つの作品なので、実に惜しいなぁ~と。(前編はラストのナオミとオリキャラの彼女が微妙に安直な死に方で納得がいかなかった事を当時色々語ってました。前作の段階としては原作の方が良かった)
※此処からはネタばれ要素が含まれるので注意!!
近海が今回原作より劇場版のほうが良いと言うのにはいくつか理由があるのですが
まず最初に、観る前に期待していなかったのは、結局、原作と世論の影響でキラが勝つラストはないだろうと思ったから。「誰も知らないラスト」と煽っていたので、キラが勝つ事ももしかしたらで考えてたんですが、可能性は低いかなと・・・・・・・・・実際、原作に限りなく近い感じで負けるんですが…。
私は、原作の第2部後半はあまり好きではなかったので(納得出来ない展開が多すぎた)
Lで決着がついたのは良い終わりだと
そして、決してLが完全勝利した訳ではなく相打ちに限りなく近い時間差的な勝利という結末だったのが、私的に納得あるまとまりだと感じました。
もしこれが、Lの完全なる勝利だったら・・・興醒めだったと思います。
だからこれが、良い感じなのだと・・・。同じような展開でも、私的にはニアに負けるよりLに負ける方が納得がいきました。
そして、キラ=月の死も・・・・・・原作より綺麗で月らしいと言うか、見れたというか・・・。
でも、パパが生きてた代わりに模木さんが死んじゃうとは・・・・・・・・・。なんか主役はパパな感じでしたね。
Lの最後も良い感じで・・・パパさんと最後の会話がね…。
うん、良かったです。
ただ、まぁ・・・言うならば、原作での松田さん達の役回りがパパと妹だったのが・・・う~ん(これはこれで好きだけど)
しいて言うなら、ラストで「キラは死んでも世界はキラを求めて崇拝する者も確かに居て、それは消えない(みたいな)」と言う原作のラストの感じを入れて欲しかった。(全く触れられなかったのはう~ん…)
高田の設定も劇場版の方がすんなり入れた。
とにかくあれだけの作品を上手くまとめたなと思いました。
これはおススメだと思います。
それと腐女子的にですが・・・、デスノはハマッてないんですが・・・(某大手のは買ってますが)
これはなんか私的にかなりの言葉では表現出来ない愛を感じました(ぇ)。
一緒に観に行ったうっちぃに語っても全く理解してくれなかったんですが、やはり最後二人とも死ぬのがね・・・(本当はもっと理由と根拠があるんですが)
それだけが唯一近海をニヤケさせました(最後泣いてたのにニヤケてました)。