
* 日常(87) * 戯言(105) * イベント(14) * オフライン(8) * 種萌(8) * ギアス(30) * 特撮(13) * ひぐらし(10) * 歪みのアリス(3) * 音楽(4) * 未分類(10) * 旧・種萌日和(159)
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
と言うことで雑多に順不同。
+++
まずは先日の日記でも書いた通り、「ギムナジウム・カフェ」のチラシを冬コミにて当サークルで配布協力することが決まったのですが、数日前から正式に「ギムナジウム・カフェ経営戦略部」様のブログで公表されました・・・・・ので、近海の言ったことは本当だったんだよ(笑)というお話。(なんじゃそら)
ちなみにギムナジウム・カフェ経営戦略部へは下記からどうぞ
http://project02.blog48.fc2.com/
+++
今年の秋・・・・。
そ~いえば、近海は皆に「真ん中バースデー!!」と言いふらしていた記憶があるんですが・・・・・
近海と同じ思考回路(迷惑だよ・・・それは)
うっわっ!!行きったいっ!!!真ん中バースデーイベント!!!!(興奮)
シンアスオンリー
シンアスオンリーだけだったら、此処まで胸にこなかったのかもしれないが・・・・「真ん中バースデー」とかゆ~響き大好きなんだよ!!(響きがですか?)
主催様も好きな方なんですよね・・・・。
その前にあるシンオンリーは・・・・流石に微妙だけど(しかもMYバースデーだし)
シンアスはいきたい・・・・・参加、したいなぁ~
ちなみに、4月15日の流通のイベント・・・・
ギアスでと思ってたけど・・・・やっぱり種で取ろうかしら?と悩み始めた。
いや、ついこの前までは「ギアスでとろうかなぁ~」と悩んでたんですが・・・・
やっぱり、天秤掛けると種のがまだ強いらしい・・・
とか言いながら、イベントの規模と主催によってはコロッと移りますが!!
なんだかんだで、春以降のイベント参加が埋まっていくな・・・・
そろそろ、サークルカットを常備するべきだなぁ~と最近思う。
毎回毎回迷惑掛けられないし・・・・(かけてるけどね)
なので、なにか常備使えるデザイン(でもイラストでも)作ってください(はぃ?)
作って?(待て)
・・・・とメチャメチャ私信を電波に乗せていってみた。
その時点で迷惑かけてるってゆ~ツッコミはスルー
でもマジに、作って欲しい・・・・
でも、とりあえず
きられぼとぜろあたっくとたいきけん(なつこみもね)のサークルカットは描いて欲しい・・・のです(土下座)←なんの暗号だよ
++++
インパクトのHPでサークル企画の受付をしているんですが、やっぱりうちのアンソロも申込みした方がいいよな~?いいかなぁ?・・・・と悩み中です。
でも、委託含めて販売サークルが確定してないのですよね・・・。
悩み中。
でも、流石にアンソロ多いね・・・・(汗)
でも、・・・・・アスカガ多っ!!!?
やっぱノーマル強いんですかね?(今後のイベントも何気にノマカプ多いし)
ちくしょーアス受けアンソロ少ないぜ(泣)
逆が多いのは言うまでもないので・・・・今更だし(涙)
なにはともあれ、タイトル決めに苦戦。(いつから言ってるんだお前・・・)
本当に浮かばないんですよ・・・・。
++++
ここから先は軽く愚痴です
なんでもそうなんでしょうけど・・・
やっぱ主催って大変だなと思う今日この頃。
いや主催に巻き込まれていやいや重労働や面倒を付き合わされる方が何十倍も大変だと思いますが・・・・(巻き添えだしね)
前回も一応・・・ちいちゃな企画ながらもアンソロを発行したのだけど(かなり自己満の世界だったけど)
今回はその規模を遥かに上回るわけで・・・・
当たり前ながら、近海は慣れてなくて・・・・
ってか、何年も引退していて世の中全然わかんない状態なわけで・・・・
アナログ人間で・・・・・
みんなに協力してもらわなきゃ何も出来ない役立たずで・・・・
でも、作りたい気持ちはあるわけで・・・・
でも、Web募集ってイロイロタイヘンだなと思ったりで・・・・
ってか、人数が多くなるとそれだけ問題が生じたりで・・・・
疲れるな・・・と思ったり
困ったな・・・と思ったり
意思疎通の難しさとか・・・・イロイロいろいろ
でもやらなきゃいけなくて・・・・
みんなに迷惑ばっかで・・・・
でもやらなきゃで・・・・
自分は言うだけで何も出来なくて・・・
本当にどうしようもないな・・・と自分で思う。
色々考えてしまいます。
私は、企画・主催としては全くの素人で
周りにアドバイスしてくれる方も居なく、なんとなくで進行しているわけで・・・・
思うのですよ
私は他の皆様に比べるとどうなのかな?って
インパクトで沢山のアンソロが発行予定で・・・・
執筆者様によっては、色々な企画に参加されてるわけで
もちろん、このアンソロ参加者の方も他の企画に参加されてる方が多数いらっしゃって・・・・
そ~ゆう方々からは近海の対応はどう思われてるのかとても心配になります。
聞くに聞けないから・・・とても不安が募ります。
此処の主催はダメだなぁ~とかまでは思われてなくても。こっちと違いやりにくいなぁ~とは思われてるだろうな・・・と思ったり。
原稿って、人によって解釈は違うかもしれないけど命なんですよね。
だから、原稿って凄く大事なわけで・・・
近海はだからこそ放っておけなくて・・・
色々言ってしまうのです。
原稿はその方の命だから、第三者が指摘するのはイケないのかもしれないし・・・・余計なことだとも思う。
でも、命だからこそ、手遅れになる前に気付いてしまったら放っておけないわけで・・・・
余計なことを言ってしまうのですよね。
内容に関しては近海は指摘はしません。・・・・それはその人のものだから、第三者が言うことじゃない。
細かな誤字脱字も滅多に指摘しません。・・・・人名が違うという大きなものは別だけど。
他の事も基本的に何も言いません。・・・・・それでも今日、某方に指摘してしまったけど。・・・ごめんね
でも、印刷に関することは・・・
やっぱり言ってしまうのです。
原稿的には問題なくても・・・・
もしかしたら印刷で不備が出るかも?っていうものは指摘してしまうのです。
原稿的に問題ないものを私が指摘するのはおかしいのかもしれないですけど・・・・・だって、私のはあくまでも「かも」と言う可能性だけでしたし・・・・
だから、言おうか言わまいか凄く悩んで・・・・
でも言ってしまって・・・
その方は気分を害されたかもしれませんが・・・・
もし、何もせず本が発行された時
綺麗に印刷されてなかったら、多分凄く後悔すると思うし、イヤだと思うから・・・・・
近海は見て見ぬフリは出来ないのです。
それがあったあとだから、今日(もう昨日か)・・・某方に指摘する時も凄く悩みました。
言っていいべきか・・・・と。
原稿的には問題なんてないんです。
ただ、読んだ時にソレに気付くだけで・・・・
でも、多分その時に気付くのが一番悔しいし、後悔するのでは?と考えると・・・・
言わずにはいられない。
某方とは前々から仲良くしてくださってる方で、言いやすかったんですが・・・・それでも悩んだ。
彼女は、そっこー「新しいの送ります!!」と言ってくれて・・・・
・・・・言ってよかったの、かな?・・・と、少しだけ安堵しました。
この場を借りてだけど(読んでるかは知らないが)、ありがとう。
お礼は逆だよ!!といわれそうだけど・・・・ちょっぴり救われました。
ありがとう。
送られてきた原稿に対して指摘するのは失礼・・・・だと思ってます。
でも、それ以上に
完成された時の事を思うと、黙ってはいられないのです。
昔と違い今は、サイトとサークル、オンとオフで活動している人によって色々なことが違うけど
それによって、適した装飾ってのは違うと思う・・・・のです。
12月初めに届いた原稿に対してメールしてから、何のお返事もない現状。
どうすればいいのかにゃ・・・・
私の指摘は間違ってたのでしょうか・・・・
私以外の方の意見が知りたい・・・・
私が指摘した原稿は、みなさんが見たら同じように思うのでしょうか?