
* 日常(87) * 戯言(105) * イベント(14) * オフライン(8) * 種萌(8) * ギアス(30) * 特撮(13) * ひぐらし(10) * 歪みのアリス(3) * 音楽(4) * 未分類(10) * 旧・種萌日和(159)
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新記事
(06/03)
(06/02)
(06/02)
(05/31)
(05/30)
(05/29)
(05/28)
(05/27)
(05/25)
(05/24)
アーカイブ
フリーエリア
最古記事
(04/01)
(04/01)
(04/02)
(04/03)
(04/04)
(04/05)
(04/06)
(04/07)
(04/08)
(04/09)
ブログ内検索
最新トラックバック
2006/09/21 (Thu)
ミラン執政官!!!?……(気付いて号泣)
……だったんですね。
クンツァイト様だったと知った時もショックでしたが…
*
日付的には昨日の昼前に訃報知りました。
その時は、双子座の人とクンツァイト様とゆ〜一昔前の役しかわからなかったんですが……
∀ガンダムのミラン執政官だったと知り…(ネットで色々読んできました)
改めて、ショックが…
近海はゲームも引退していたので、その後のスパロボでミラン執政官役が代役だった事を知りませんでした。
……まぁミラン執政官自体は特に思い入れがあったわけではないですが…
思い入れはやっぱりクンツァイト様の方が強いと思います。
なにせクンツァイト様ですから…。
クンツァイト様だけはどうやってもクンツァイト“様”としか呼べないのはやっぱりアニメ版セラムンの影響です…。
**
話を元に戻します。
(元)声優の曽我部和恭さんが17日に食道がんのため、お亡くなりになっていたそうです。
数年前から引退されていたそうで…最近は生でお声を聞くことはなくなりましたが…、近海の時代より少し昔に活躍されていた人気声優さんでした。
聖矢の双子座の方
セラムンのクンツァイト様
GS美神の烏巣神父
∀ガンダムのミラン執政官
機動戦士ガンダムのワッケイン司令
逆襲のシャアのライル艦長
ダンバインのビショット
──など、主役は少ないですが…他にも多数の大切な役を演じられていたと思います。
今年は本当にベテラン声優の訃報が続いています。
うちの兄貴がちょうどその世代なんで続く訃報に嘆いています。
確かに、Gシリーズと聖矢に深く携わっている方々が逝ってしまわれてますよね…。
とても悲しいです。
もうあのキャラのあの台詞が聞けないんだという事が、いなくなってから改めて気付かされます。
最後になりましたが、心よりご冥福をお祈り致します(黙祷)。
……だったんですね。
クンツァイト様だったと知った時もショックでしたが…
*
日付的には昨日の昼前に訃報知りました。
その時は、双子座の人とクンツァイト様とゆ〜一昔前の役しかわからなかったんですが……
∀ガンダムのミラン執政官だったと知り…(ネットで色々読んできました)
改めて、ショックが…
近海はゲームも引退していたので、その後のスパロボでミラン執政官役が代役だった事を知りませんでした。
……まぁミラン執政官自体は特に思い入れがあったわけではないですが…
思い入れはやっぱりクンツァイト様の方が強いと思います。
なにせクンツァイト様ですから…。
クンツァイト様だけはどうやってもクンツァイト“様”としか呼べないのはやっぱりアニメ版セラムンの影響です…。
**
話を元に戻します。
(元)声優の曽我部和恭さんが17日に食道がんのため、お亡くなりになっていたそうです。
数年前から引退されていたそうで…最近は生でお声を聞くことはなくなりましたが…、近海の時代より少し昔に活躍されていた人気声優さんでした。
聖矢の双子座の方
セラムンのクンツァイト様
GS美神の烏巣神父
∀ガンダムのミラン執政官
機動戦士ガンダムのワッケイン司令
逆襲のシャアのライル艦長
ダンバインのビショット
──など、主役は少ないですが…他にも多数の大切な役を演じられていたと思います。
今年は本当にベテラン声優の訃報が続いています。
うちの兄貴がちょうどその世代なんで続く訃報に嘆いています。
確かに、Gシリーズと聖矢に深く携わっている方々が逝ってしまわれてますよね…。
とても悲しいです。
もうあのキャラのあの台詞が聞けないんだという事が、いなくなってから改めて気付かされます。
最後になりましたが、心よりご冥福をお祈り致します(黙祷)。
PR
この記事にコメントする