
* 日常(87) * 戯言(105) * イベント(14) * オフライン(8) * 種萌(8) * ギアス(30) * 特撮(13) * ひぐらし(10) * 歪みのアリス(3) * 音楽(4) * 未分類(10) * 旧・種萌日和(159)
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
今日の仕事はダメダメでした(汗)
仕事はちゃんとこなしたのですが、地味にマヌケなミスを連発。
インカムの応答を『了解しました』と言うところを何て言ったのか分からない言葉を発したり(とりあえず覚えているのは、最後に『ございます』を言った気がするよ)
右から左にお菓子を移すだけの作業で、何故か全てぶちまけたり
トドメは、帰り。
店から駅に向かう途中、何だかいつもと歩く感じが違うなぁ~と思ったら
靴を履き替え忘れた・・・・(絶句)
仕事用の靴のまま
でも、引き返すと電車に乗れないのでそのまま帰宅。
うわぁ・・・・・
そんな事初めてだよ。
今週一週間具合良くないけど、頭のボケボケ度は今日が最高だった。
++
さて、今日は黒の契約者とロミジュリです。
時間待ちの間に一騎当千を少しだけ見ました。
エロ可愛くカッコイイなぁ~(原作って1話を雑誌で読んだぐらいしかないのだが)
で、メインの2作品。
契約者は、ナルホドなって感じでした。
何がナルホドなのかは不明ですが(苦笑)
でも、アレですね。
これは基本2話完結系なんでしょうかね?
次回も前編だった。
この作品は普通に楽しめそうです。
ただ、ドキドキわくわく系ではないですが・・・・。
何よりもOP&EDがいいですよね!!
西川さん!!
次にロミジュリ。
これは、特別期待していた訳ではなく
契約者の後だし
GONZだしなぁ~面白そうかなぁ~と
なんとなくチェックしただけだったのですが・・・・
OP前の時点で面白い感がゾクゾクでした。
OP曲もメチャ気に入った!!
もちろん映像も
元々切ない系とか悲恋系は好きなのですが・・・・
でも救いのないのは・・・・あんまりなのですよね。
でも、OP見る限りはピンポイントにツボな気がします。
原作をちゃんとは読んだ事ないのだけど(専門時代に演技練習用の台本で読んだぐらい)
アニメオリジナル要素盛り沢山ながらも
要所要所に、原作を思い出される場面もちゃんと入っていて
モンタギューとマキューシオが会話をしている時に遅れて現れるロミオ。
そしてモンタギューとロミオの会話。
・・・・メチャクチャこの場面は授業で使ってた場面なのでよく覚えてます。
原作のあらすじを知っているからこそ、この先のお話がわかるから
すっごく切ない!!!
でも、願わくば最後は原作とは違うもので!!と思う。
違う最後でも私は良いと思います。
だって・・・・このロミジュリの二人は好きだから
++
今週ずっと体調崩しているのですが・・・・
風邪ではなく、別の部分で本気で病院行こうか悩み中
ずっと左胸が苦しいんですよね(汗)
苦しいってか、息苦しい。
何か胸に詰まった感じがずっと続いてます。
なので、明日の休み(ってか今日)
病院行こうかずっと悩んでます。
行くとしたら、診察が午前中だけだから、このまま徹夜で朝行く事になるのだが・・・・
滅多に病院にはお世話にならないんですけどね(と言いながらここ数年、行く頻度が増えてますが)
この苦しさは流石になんとかしたい
どうしましょう
プロローグの時点で違和感だったんですけど(モモちゃんの台詞回しが微妙に変?微妙ってか・・・・なんかモモちゃんが正義のヒーローみたいにさわやかになって・・・・、いやモモちゃん一応ヒーローですけど)
次のキンちゃんで一気に不安が加速しました。
・・・・なんだ?これっ!!??
そして、OP見たら・・・・・あっ。
脚本・・・・小/林氏じゃない(いや、それは薄々予感はしていた)
・・・・つ~か、うわっ・・・・米/村氏だ・・・・
・・・・・・(黙)
あぁ・・・・・まぁ、ある意味納得ですけど(本編見ながら眉間に皺)
キンちゃんが犠牲になりましたか・・・・可哀相に・・・・。
いや、別に一概に米/村氏の所為とは言いませんけど・・・・
少なからず、キンちゃん人気は最低ランク確定だろうな
前回までのキンちゃんだったら、まだアレでしたけど
これはヤり過ぎだろう!!
度が過ぎる程にキンちゃんが・・・・・
ウザい。
ウザキャラにも程があるってぐらいにウザいだろう!!これは!!!
冬眠キャラは良いと思います。
『泣く』に過敏に反応するのも良いと思う。
でも、無理矢理『泣く』に脳内変換連発は・・・・・流石に・・・・
殴りたくなります(モモちゃんじゃないですけど)
本当に「泣いてないっ!!」とツッコミ入れるモモちゃんと同じくツッコミ。
本当にコレは・・・・酷い。
(もちろん他の作品にもある程度のツッコミたくなる部分は多々ありましたが)
順調に此処まできていた電/王初の駄話だと思う。
だって今回いつも異常にツッコミ多かった!!
まずはプロローグのモモちゃんのテンション!!
なんかすっごい違和感なんですけど!!
ってか、お前もイマジンじゃんよっ!!
・・・・まぁ、『これが良太郎のイメージなんだからしょうがねぇ・・・』が凄く愛(笑)を感じたのでいいですけど(待て待て)
次に、流石にパリコレネタはぶっ飛び過ぎだろう。
ないない、ないない、それはない(手と首同時に振る)
昨日会った(吹っ飛ばした)相手から電話・・・・。
って、待って!!何で番号知ってんっすか!!??いつ教えた!!(助けた時に教えたのでしょうが)
つか、その前に、普通に彼方に飛ばしちゃう力の人間を見ての反応がそれかよっ!!
今時分、カスミ草を知らない大人って・・・・居ないだろう??
流石に・・・・みんな知っていますよね?
そして、ショーのあの現実離れな雰囲気。
あんな子供だらけで
マナー違反なプレゼント攻撃はしないだろう。
ってか、普通に会場前に荷物検査するだろう?しないの?
あの会場のあんな場所にネズミもオカシイから・・・・
ただ、まぁ・・・・キンちゃんには可哀相ですが、これはこれで嫌いではないです。
アンチばっかで誤解されそうだが
電/ライナー内でのやりとりは大好きなので(寧ろ毎回それが一番楽しみだったりする)
モモちゃん達絡みのコント的トーク炸裂は、もう本当に面白い!!
今回のモモちゃんやウラちゃんもよかったし
その辺は米/村氏の脚本も別に嫌いではないし(前のライダーでもそうだったし)
ただ、その作品によってやっぱり相性ってあると思うのですよ
向き不向き。
きっと来週も米/村氏なんだろうなぁ~(間違いない)
ちなみに、何となく一番最後に今回のウザっぷりを掲載してみました。
++
そ~いえば、今まで一度も電/王語りしてませんでしたが
近海が今現在進行形でハマっている、腐女子&乙女に超オススメな作品がこの仮/面/ラ/イ/ダー電/王です!!!
いやマジに!!
声優がまず凄いんです!!
ラ/イ/ダー全てに豪華声優陣!!
主人公の電王の1人目が関/俊さん、2人目に遊/佐さん、それに次に出る4人目が鈴/村さん!!
しかも次に出てくる二人目のラ/イ/ダーにも2人憑くことになっていて
まだ発表されてないですが、ドキドキ楽しみなのです!!
そして、何よりもモモちゃん(関/俊さん)達イマジンが、主人公・良ちゃんの身体を奪い合いの日々(笑)
ビバ、萌ゆる!!
モモちゃんが、超俺様キャラなのですが・・・・それがもうメチャメチャお茶目キャラ(ぇ)で可愛いんです。
絶対この子へタレだわ!!
ウラちゃん(亀ちゃんとも言う)とモモちゃんの喧嘩も大好きです。
「せ~んぱい♪」と言いながらご機嫌とりに(※睡眠薬的効果のあるモノ入りの)珈琲を差し出すウラちゃんに
お馬鹿なモモは「お、・・・なんだ気が利くじゃねぇか、へへっ・・・」
と、騙され飲み干し爆睡
その間、良ちょんの身体奪われる・・・・みたいな。
あと、その後
ウラちゃんに良ちゃんの身体を取られ超不機嫌になっているモモちゃんに
良ちゃんが「モモタロス、行こ」と言って(そんな台詞あったか?)
モモちゃんに身体を貸してあげたり
いやもう!!最高に萌っす!!
なにより、OPの最後のモモちゃんの踊りには最初爆笑しましたし
で、次にウラちゃんの『お立ち台(?)踊り』には声に出して突っ込んだ!!
キンちゃんは・・・・・ああ、まぁ・・・・そのまんまやなぁ~みたいな(一人だけ浮いてる)
なんか纏りがなくなってきたので、この辺でやめよう
やっぱり、11話も語りが溜まるとダメっすね(汗)
1日経ってしまいましたが、昨日の都知事選のこと。
自分は都民じゃないので見守る事しか出来ませんでしたが・・・・
あの候補者で誰と言われたら、そりゃぁ彼しか居ないのですが・・・・
正直、今回だけは彼に当選して欲しくなかった。
当選して欲しかったけど、して欲しくなかった。
理由は例のアレです。
そう、オリンピック問題!!
我々祭りを楽しみにしている者全てに関わる死活問題!!
その問題がまた一歩前に進んでしまった。
取り越し苦労で終わればそれでイイのですけどね。
現時点では何とも言えないですし
今はただ、現実にならぬよう祈るばかりです。
でも、その問題がなければ近海もオリンピック誘致には賛成なんですよ。
ただ・・・・祭りに影響が及ぼす事になるなら話は別ですけど!!
++
やっと放映でした!!シャイニング!!
いやぁ~・・・・やっぱりあOP&EDはあの曲だったのですね。
納得と言えば納得。
そして、なんか久々に石☆コンビを見たです(嬉々)
ああっ別に☆石コンビでも良いのですけどね(わたわたっ)
言いやすいのって石☆なんだよね(元々石/田さんのファンだし)
あぁでもゼロがやっぱり好きだぁ(お前ゲームやってないだろっ)
ゲームをやってないのでストーリー知らないけど
純粋に面白そう・・・・ってか、面白かった。
やっぱり昔のようにゲームやりまくりたいなぁ~とか思ってしまった。
でも、あの胸元から剣には驚きでしたけど(苦笑)
ウ●ナかよっ!!と叫んでしまった。
++
今回のエル・カザドは良かった。
こ~ゆ~お話好きなので
来週も期待だわん
++
と、こんだけ書きまくって言うのもアレですが・・・・
風邪ひきました(ぐったり)。
現在かなりグロッキー(ぅぷっ)
金曜の送別会で朝帰りしたのが体調崩した根本っぽいけど
土日とお休みを超不規則に過ごしたのがダメだったようで
喉と咳と鼻水と、頭がぼんやりです。
つ~か、首ってか喉ってか、この場所は何があるんでしたっけ?静脈?動脈?血管?
左側のそこを昨日、愛猫のクロたまに思いっきり踏まれ・・・・
軽く死ねました。
クリーンヒットに呼吸出来なかったから!!クロたまが歩いてる間!!
で、今そこが腫れて熱もってるんですが
まさかっ・・・この具合の悪さは、昨日クロたまに大事な場所を踏まれたかたですかっ!!(叫)
まぁ、冗談ですけど・・・
本当に一瞬だけそれが熱の原因だと思ってしまった。
電波で誰かにうつらないかなぁ~とか思いながら書いて見ました(笑)
でも、お母の大河ドラマの所為で肝心の真ん中が全く見れなかったんですが(泣)
本当はCDドラマのが聴きたかったんですけど(苦笑)
いやぁ~・・・・
純粋な絵本なのに・・・・
きっと絵本だったらそこまでいかないのだろうけど
動いてたり声とかあると
普通にBLに思えてしまう、腐女子な自分が嫌(号泣)
とゆ~か、台詞とか普通にBLで言う台詞ですよ!!!
でも、これはみんなの気持ちがわかった。
うん、これはヤバイ!!
ってか、これは友情以上に思えてなりませんって!!
最初と最後だけですが・・・見たのは。
今度絶対ちゃんと見よう!!
でもって、CDドラマはいつかGETしよう!!
つ~か、石/田さんで聴きたい!!
ちなみに、ラスト泣きましたよ私!!(真ん中の一番良い場面見れなかったけど)
近海も知らないですよ、獣●ライガーなんてっ!!(知ってんじゃん)
いや、近海もこの世代じゃないので本当に全く知りませんでした。
兄貴に感謝(笑)
獣●ライガーは某トルーパーと同時期にやっていた日の出作品。
原作は永井/豪氏で主人公は田中/真弓さん
以上、近海が調べたプチトリビア(笑)
さてはて、何の話かってゆ~と今日の『ハヤテ 第二話』です。
元々原作でも、瞬時に分かる王道ネタ以上に分かる人にしか分からないマイナーネタを沢山ちりばめてましたけど・・・・
はっきりいって、コアな人種にしか分からないですよ
でも、アレだね。
原作ではやっていなかったオリジナルなパクリネタも満載で(時代にノッて旬なネタを)
イイですね(笑)
でもって、どうするのか気になっていた放送禁止ネタはピーで使っちゃうんですね(笑)
素敵だよ!!
いやはや、アニメ版ハヤテもイケるんじゃないでしょうか!!
ただ・・・あの予告ネタは何話まで続けるんだろうか?
まぁ、星の数程アニメ作品はあるけども(苦笑)
王道過ぎずマイナー過ぎない作品として私的希望予告台詞は
『仮面の下の涙をぬぐえ!』ですかね(笑)
DVD-BOX欲しいです。
Dボウイも好きだったけど、健気で儚くちっていったミユキが大好きでしたぁぁ!!
・・・・これで分かる人だけ分かってください(苦笑)
今日のツボは・・・・ガン●ムよりワ●ピよりBラ●ーンでした。
出ると思わなかったから・・・かなり噴いた。
++
先週早くも見続ける事にちょっと悩みだしたマイメロでしたが・・・・
今回は面白かった!!
お花畑と三途の川を見るマイメロがっ(笑)
やっぱり録り続けよう!!
++
やっぱりカミナの兄貴大好きです!!なグレンラガン。
上のネタに続いてるわけじゃないが・・・リーロンがレビンに見える(汗)
しかし、この長いタイトルを短くしたいのだが・・・
グレンと略すべきか、ラガンと略すべきか・・・
どうしたものか・・・・
第二話も面白かった。
++
やっぱゲゲゲ面白いなぁ~
今週先週とリアルで観たので録画してないのですが・・・
来週からはリアルでは厳しいから、録画して見ようか悩み中
ヤバイね
++
そして、それ以上にヤバイのがエイジ!!!
ヤバいヤバいヤバい。
今期アニメで一番トキメキ覚えているのが彼の笑顔みたいです(わたわたっ)
笑顔が数日間忘れられなかった先週に続き
今週もあの顔に癒されてしまった・・・・(赤面)
何だろうか・・・・
あの純粋な純真さと
無知なのに何かを悟っている感じとか
ど、どうしよ・・・・
でも、別に腐女子萌はしてないんですよね。
単なる乙女萌。
しかも普通に作品が好きで見ているアニメだし。
緑と土の中を、あの無邪気に喜んでいる彼の・・・・次の瞬間に涙を流し、そのまま眠ってしまう姿が・・・・凄く好きです。
えぇ、本当に、彼は癒しだ。
でも、もうすぐ髪切って、制服着ちゃうんだよね・・・・
今の姿が大好きなんだけどなぁ~
果たして、髪切って制服姿の彼にトキメクのだろうか?
やっと今週angela聴けた!!
けど・・・・う~ん、どうだろう?
今までの中では一番印象に残らない曲だった気が・・・
でもイイ曲だとは思う。
出だし部分が難しそうだ。
++
花嫁はやっぱり面白いっす!!!
でもって今の所、この花嫁OPが一番好きかも。
曲と映像の感じとか面白さとか、全部ひっくるめて良いOPだと思う。
雅さんも素敵ですし(笑)
このアニメは純粋に面白いです!!
ではでは早速~
-地球へ・・・-
妖士の穴を埋めるべく急遽(?)土6枠になった『地球へ』。
近海は原作読んだ事ないのですが(でも兄貴の影響で話はなんとなく知ってる)
声優もなかなかな顔ぶれですし、OPがUVERworldだし!!
良い感じでした。
ただ、自分は原作を知らないので受け売りなんですが・・・・
原作や映画版に比べて、かなり丸い・・・とゆ~か、優しい表現にしたとゆ~か
時代に反映した作風になっているようで・・・・
1話だと主人公に対する両親とか・・・(もっと殺伐とした冷たい感じが本当らしい)
原作で過激(?)に描かれていた部分は多分、差別問題やらご時世でカットされるんじゃないかとゆ~
まぁそれは仕方ないのでしょうけど、ある意味その辺は残念かな?
原作の長さ的に半年はもたないのでは?って言われてますし
オリジナルストーリーが入る確立も高そうですし
純粋にこれは楽しみです。
ただ、バリバリOPで話のネタバレオンパレードだったのには苦笑。
兄貴に聞いていたあらすじが全部入ってんだもんなぁ~
-セイント・ビースト-
少年陰陽師と同じくこちらも全く無知で初めて見ました。
いやぁ~・・・・・キャスト知ってはいましたけど、凄い豪華だ!!
初っ端が石/田さんでホクホク。
本当にこれは乙女にとって生唾ゴックン(笑)な声優陣。
これは根強くファンが熱くなるのも納得だ。
そして、見終わってから初めて公式サイトにお勉強に行ったのですが・・・・
・・・・・。
いやぁ・・・
素晴らしい程に幅広くて奥が深いラインナップで(汗)
今からハマるには、あまりにも多過ぎだ・・・・(困惑)
凄くオイシイし、メチャツボだし、ハマりたい気持ちもあるのですが・・・・
流石に・・・・これは(悩)
とりあえず、アニメを乙女萌&腐女子萌しながら楽しみにしていきます。
++
土曜は骨休め(?)な感じで作品数がなくて精神的に気楽だ。
自分でチェックしてるのはSBだけだし。
あとはスカルマンが再来週(正確にはアニメはその次の週)からっすね。
これも兄貴がチェックしてる奴なので気楽です。
ただ・・・・EDがAKB/48なのには、ちょっとアレなんですけど(汗)
++
そ~いえば、今日(ってか土曜朝は昨日ですけど)
送別会で朝帰りだったので、運良く(?)朝枠アニメを見ました。
っても、見たのはケロロですが・・・・
あとその前のしずくちゃんを最後の10分ほどと
その後のリボのOPと雲雀様の声を聞くまで(笑)
やっぱケロロはイイっすね~
でもって、初のアニメ版リボ(でも最初の5分ぐらい)!!
思っていたより雲雀様の声がすんなり入ってきた。
あれは・・・・アリだわ。
BDは・・・・見ても良かったんですが、興味なかったので見ませんでした。
番宣CMのあの数の多さには吃驚してましたけど
関心がない訳ではないんだけどね。
まぁそのうち機会があれば・・・・
++
まだ放映してない作品もあるけど、一通り見終わった一週間。
やはり第一話を見る前と後では評価が違うなぁ~と。
若干だけど、自分的重視作品が変わりました。
結果は
●ヒロイック・エイジ
●大江戸ロケット
●黒の契約者
●ハヤテのごとく
●グレンラガン
●ぼくらの※未放映ですが・・・一応
●地球へ・・・
ほとんどが当初の期待度が高かった作品でしたが・・・
第一話でほぼ確定。
作品的にも期待度的にも一押しのダントツっす(ダントツの割には本数多いけどな)
『地球へ・・・』だけは自分チェック作品じゃなかったんですが(興味はあったけど)、思った以上に面白そうだったので期待。
純粋にこれから楽しみ~(一部腐女子的にも妄想させて頂くかもしれませんが・・・)
続いて
●キスダム
●クレイモア
●瀬戸の花嫁
●流されて藍蘭島
●オーバードライブ
●セイント・ビースト
●ロミジュリ※放映前ですが・・・一応
●シャイニング・ティアーズ※見る前だけどね
『花嫁』と『藍蘭島』と『OD』が思っていた以上に面白かった&出来が良かったので、当初よりかなりUP!!
『キスダム』はまだまだこれからどうなるか?って感じです。
良い方に転んでくれたら嬉しい。
『クレイモア』はイイ感じだったんですが・・・・パンプキンみたいに後々にど~でもよくなりそうな気もしないでもないなぁ~と。
あと、適当にチェックしていたけど思ったより良かったのが『ポリフォニカ』
アニメ的には普通に面白いと思います。
『エル・カザド』は、当初は上位だったんだけど・・・・
第一話の時点では、可もなく不可もなくとゆ~感じ
面白そうだとは思うけど・・・・ノワールの方が好きだし面白い気がする。
『ギガンティック・フォーミュラー』は・・・・・。
う~ん・・・・(悩)
どうかにゃ~・・・・って感じです。
これから化けてくれたら良いのですけど、正直な所・・・裏番のアイドルマスターの方が・・・・(見たの最後の10分でしたが)
『三国志』は正直、三国志自体がちんぷんかんぷんな人間なので・・・(苦笑)
とりあえず声優豪華だし、なんとなく見続けようかな?みたいな。
『おお振り』は、放映まだですが・・・・
一応見ます。
でも、メインジャンルではハマらないと思います(好きなサークルさんがハマってるみたいですけど)
爆丸は・・・・ごめんなさい。
マイメロ・・・・は、暫く様子見ます。
大穴だったのはゲゲゲですね。
つ~か、何か今期はメカロボ系が多い気がっ!!
気のせいっすか!?
それとも私のチェックがメカロボばっかなだけ?
最後に、今期も岩/本さん率が高いなぁ~
何処にでも居ますよね?
送別会でテープ変えが出来ないので仕方なく『かみちゃまかりん』は諦めました。
そのうちネットで見れたら見よう・・・。
ロミジュリが来週からなので、今日は『契約者』のみでした。
ギアスの後番。
予告の時から楽しみにしていた『契約者』
前後編だった。
でも、期待通り面白そうでした。
ただ、これはキャラ萌より作品燃アニメかな~
黒と未咲さんもイイ感じだけど
銀と猫が好きです
今日は、木曜日。
『爆丸』と『三国志』の日。
『おお振り』は来週から~
で、感想。
・・・・爆丸は、どうでしょう(汗)
☆さんが出てるって事でチェックしたんですが・・・・
ダメみたいです。
ちょっと・・・・流石に自分はこれは、ダメらしい
頑張って1話見たんですけど・・・・ね(苦笑)
ポケ/モンとかデジ/モンとか平気な人間だったので大丈夫だと思ったのですが
ファンの方ごめんなさい
正直、あのバトルの何が面白いのかわかんない・・・
ルールをよく分かっていないからだけなのかも知れないけど
見ていて全然バトルが面白くなかった・・・・
でもって、見ているのが厳しかったもう1つの理由が
あの中途半端な等身。
可愛いなりカッコイイなりなんなり片寄ってくれていたらいいのに・・・
あの中途半端な容姿が受け付けないないみたいです。
やっぱり、私ショタですか?(困惑)
++
でもって、三国志。
いやぁ~宮/野さんですね。
ホスト・デスノと来て、今期ブレイク中は彼だなぁ~とか思っちゃうよ。
しかも、EDも彼だし!!
で、肝心の本編。
ぶっちゃけ近海は、三国志関連全くの無知です。
それ系のモノに今まで全く触れたことがない。
漫画・ゲーム・映画、書籍などなど
全く知らない人間なので、正直ちんぷんかんぷん(苦笑)
ただ、まぁ分かるのは・・・
思いっきり乙女をターゲットにしているんだなぁ~と
OPから「どうしようか、このCP要素モリモリな映像」と思いました。
あの師弟関係は狙いまくりですか!!?
嫌いじゃないけどさ・・・・
でも、それより驚いたのが孫策の弟の仲謀。
私、本編見る前にアニメ誌とかは流し見していたので、内容読んでなかったんですが・・・・
本編見てる最中は普通に女性だと・・・・(汗)
そのあと、アニメ誌を見直して・・・・妹ではなく弟だと知りました。
いやでも、あれは女だろ
『女性と見間違うほどの』とか言うレベルじゃないですよ?
このアニメは、声優さんが豪華なのでそれを楽しみにのほほ~んと眺めようと思います。
正直、本当にお話がちんぷんかんぷんなので(汗)
それに、製作者もぶっちゃけ萌部分を重視なんだろうなぁ~と。
だって、そうじゃなきゃさ・・・・
戦闘シーンがあまりにもお粗末だ
久々にあんだけキャラが動かない戦闘シーンを見た。
もう少し何とかならないのだろうか?
++
3回程機会を逃していた某ショップのブーツカバーが再びお目見えして吃驚でした。
初めて見たのは去年の冬。
買うかどうか悩んでいるうちにアウトレットコーナーに移動
それから赤と白どっちを買うかグダグダ悩んでいるうちに品切れ。
その後何度か少数限定で復活するも逃して、完全に消えてしまった。
そんなブーツカバーが不意に復活していて!!
迷わず購入してやりました。
それが昨日の話。
さっき見たら既に品切れだった。
ふ~・・・運が良かったぁ
それだけなんですけどね
昨日録画出来なかったので今日にした大江戸。
でも今日の録画で逆に良かった。
昨日のテレ玉だと放送枠ギリギリだったのか、予告なかったんですが・・・
東京MXは予告までやっていた。
で、今日ちゃんと観た大江戸ですが・・・・
これはもう大当たりですな!!!
テンポもいいし、キャラも話も良い感じですし
面白いと思います。
ED(でもこれが正式にはOPなんだよね?)も良かった!!
パフィーってのには驚いたし、あのブチ切れ的終わり方も微妙でしたが・・・
よかった!!
でも、最初の獣(?)同士の戦闘には吃驚。
そんなお話なんですか!?と、知らなかったので・・・・(苦笑)
しかし、それより何よりもスタッフ豪華ですよね。
しかも、毎回って訳じゃないみたいですけど・・・ゲストキャラデザが、これまた豪華!!
噂だと5話とか6話ぐらいから椎/名先生も参加らしいですし
楽しみだぁぁぁ!!
++
他には今日は『藍蘭島』と『ギガンティック・フォーミュラー』でした。
『藍蘭島』は可もなく不可もなくそこそこに楽しめそうな感じです。
で、『ギガンティック』は・・・・とゆ~と
・・・・・化けることを祈る。
う~ん、どうかなぁ
激しく微妙な匂いがした第1話でした。
コンセプトは面白いと思うんだけどね、13体に13名のメカデザイン。
でも・・・・微妙な気持ちです。
何より思った以上に作画が・・・(ってかキャラデザが)
やっぱりどうしても後藤作品のキャラデザイメージって・・・・アレなんですよね(苦笑)
でも、それより何よりも
本編とEDの作画が違い過ぎるのがメチャ違和感
ってか、近海はEDの作画で本編やってほしいです。
一番微妙な理由はやっぱりロボかなぁ~
純粋なメカロボ系アニメだと思ってたんですが・・・・これは、・・・・・違う、よな?
勝手に動いたり、敵の腕を自分の腕に変えちゃったり・・・・
それは純粋なメカロボ系ちゃうよな?
不思議系とか神秘系とか、未知なる力とか・・・・そ~ゆうのなのでしょうか?
それが微妙だなぁ~(嫌いじゃないですけど)
++
昨日今日と仕事中にヒロイックのエイジのあの笑顔が浮かんできて大変でした(汗)
流石に2日連続は重症な気がする(汗)
顔がニヤけるニヤける(危険人物だよアンタ、それ)
ヤバイです
あの無垢な笑顔に心を奪われたかも(苦笑)
ヒロイックは普通に作品として面白いと感じただけだったんだけどなぁ~
ファフの時同様にあのキャラデザで、あの作画で、あの笑顔はヤバいみたいです。
ってか、不意打ちで見ちゃったんだけど!!!
何っ!!??アレっ!!!!(驚愕)
思わず、何のアニメだったか確認しちゃいましたよ(叫)
ってか、BLアニメですかっ!!!!(噴血)
あの階段での月とLとのシーン
(絶句)
私、デスノはサークル買いの所為で本持ってますが
別に、特別ハマってないんですが
正直、アレには悶えました(爆)
しかも、アレの後が1部のラスト
やっぱり見ておけば良かったと再度痛感しました。
でも、本当にあの雨に濡れた二人の階段シーンはヤバイです。
本当にヤバっ過ぎだよ!!
++
で、今日の新番組
まずは『クレイモア』
レギュラーに入ってなかったから、全くの不意打ちで動揺しまくりました、初っ端から!!
いきなり最初で石/田さんの声が聞こえてくるんですもの!!
耳疑ってしまいましたよ!!
予想通りの展開で敵に喰われちゃってた設定で、しかも半分で倒されちゃうし(哀)
でも、やっぱりそこそこに良い出来のアニメだと思いました。
普通に楽しみにしたい。
++
次、『キスダム』
面白そう・・・・だとは思いましたが・・・・
詰め込み過ぎて、1話だけじゃ全然分かんなかったです(汗)
もうね、見てるだけで精一杯で話の内容の理解には程遠い状態でした。
2話以降から少しづつ説明してくれたらいいなぁ~
ちなみに何やら、聞こえてくる感想は『冒頭部分がエ●ァ?』が大多数みたいですが・・・・どうなんだろうね(苦笑)
だけど、TOW-MIX(これではⅡMIX⊿DELTAですが)には驚いた。
ってか、DELTAって何ですかいっ!!??
近海は一昔前の全盛期にハマってましたが(だってGWですからっ)
TOW-MIXじゃなくなってきた辺りからついていけなくなりチェックしなくなったので
今も活動してたのには吃驚でした。
つ~か、え、今でもTOW-MIXは有りなんですか?
それ自体に吃驚なんですが・・・・(汗)
嫌いではないですけどね。
++
とりあえず見れるから見ますかって感じだったのが『OverDrive』
・・・だったのですが、以外に良い出来な感じだった
ってか、XEBECだった事を知らなかった。
そりゃ面白いわな
そこそこに楽しめそうです。
++
でもって上記の同じ理由だったのが『ポリフォニカ』
これもそこそこに面白かった。
そして、OPで初めて知りました!!
メカデザの中に中/原れいさんがっ!!
一気に見る気が上がったのは本当です(笑)