
* 日常(87) * 戯言(105) * イベント(14) * オフライン(8) * 種萌(8) * ギアス(30) * 特撮(13) * ひぐらし(10) * 歪みのアリス(3) * 音楽(4) * 未分類(10) * 旧・種萌日和(159)
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
昨日録画出来なかったので今日にした大江戸。
でも今日の録画で逆に良かった。
昨日のテレ玉だと放送枠ギリギリだったのか、予告なかったんですが・・・
東京MXは予告までやっていた。
で、今日ちゃんと観た大江戸ですが・・・・
これはもう大当たりですな!!!
テンポもいいし、キャラも話も良い感じですし
面白いと思います。
ED(でもこれが正式にはOPなんだよね?)も良かった!!
パフィーってのには驚いたし、あのブチ切れ的終わり方も微妙でしたが・・・
よかった!!
でも、最初の獣(?)同士の戦闘には吃驚。
そんなお話なんですか!?と、知らなかったので・・・・(苦笑)
しかし、それより何よりもスタッフ豪華ですよね。
しかも、毎回って訳じゃないみたいですけど・・・ゲストキャラデザが、これまた豪華!!
噂だと5話とか6話ぐらいから椎/名先生も参加らしいですし
楽しみだぁぁぁ!!
++
他には今日は『藍蘭島』と『ギガンティック・フォーミュラー』でした。
『藍蘭島』は可もなく不可もなくそこそこに楽しめそうな感じです。
で、『ギガンティック』は・・・・とゆ~と
・・・・・化けることを祈る。
う~ん、どうかなぁ
激しく微妙な匂いがした第1話でした。
コンセプトは面白いと思うんだけどね、13体に13名のメカデザイン。
でも・・・・微妙な気持ちです。
何より思った以上に作画が・・・(ってかキャラデザが)
やっぱりどうしても後藤作品のキャラデザイメージって・・・・アレなんですよね(苦笑)
でも、それより何よりも
本編とEDの作画が違い過ぎるのがメチャ違和感
ってか、近海はEDの作画で本編やってほしいです。
一番微妙な理由はやっぱりロボかなぁ~
純粋なメカロボ系アニメだと思ってたんですが・・・・これは、・・・・・違う、よな?
勝手に動いたり、敵の腕を自分の腕に変えちゃったり・・・・
それは純粋なメカロボ系ちゃうよな?
不思議系とか神秘系とか、未知なる力とか・・・・そ~ゆうのなのでしょうか?
それが微妙だなぁ~(嫌いじゃないですけど)
++
昨日今日と仕事中にヒロイックのエイジのあの笑顔が浮かんできて大変でした(汗)
流石に2日連続は重症な気がする(汗)
顔がニヤけるニヤける(危険人物だよアンタ、それ)
ヤバイです
あの無垢な笑顔に心を奪われたかも(苦笑)
ヒロイックは普通に作品として面白いと感じただけだったんだけどなぁ~
ファフの時同様にあのキャラデザで、あの作画で、あの笑顔はヤバいみたいです。