
* 日常(87) * 戯言(105) * イベント(14) * オフライン(8) * 種萌(8) * ギアス(30) * 特撮(13) * ひぐらし(10) * 歪みのアリス(3) * 音楽(4) * 未分類(10) * 旧・種萌日和(159)
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新記事
(06/03)
(06/02)
(06/02)
(05/31)
(05/30)
(05/29)
(05/28)
(05/27)
(05/25)
(05/24)
アーカイブ
フリーエリア
最古記事
(04/01)
(04/01)
(04/02)
(04/03)
(04/04)
(04/05)
(04/06)
(04/07)
(04/08)
(04/09)
ブログ内検索
最新トラックバック
2006/07/01 (Sat)
日記に書く内容盛り沢山だった6月を簡単に振り返ってみようかな…と。
まずは、上旬はずっとアンソロ原稿と編集に費やしてました。
そらもう仕事以外はネットカフェに篭り、ひたすらに原稿仕上げ。
原稿終わった次からは、ひたすらに入稿準備(70P越えのノンブルは大変だね)
まぁ…でも、ゲスト様だったのにゲスト扱いされず(ってか、近海が全くその気ナシ←酷っ)、色々手伝わう羽目になった某方の苦労に比べればな内容でしたが…。
入稿が無事終われば、残り1週間。コピー本制作………は、せず数日を過ごし(ぇ)
結局、水曜に重い腰を上げ「何を書こう?」と考え(ぉぃ)、木・金曜日で仕上げ、土曜夜〜イベント当日朝7時まで原稿編集とコピーと製本作業に明け暮れました。(ちなみに起床は7時半)
昔から当日ギリギリの修羅場でしかコピーを作らない奴だったんですが…。
6年振りの修羅場はやはり大変だった(汗)
何より、コピーと製本の……量が……(死)
2冊分とペーパーで軽くか200枚強っ!!
刷ったコピーの量に愕然としたのが明け方の午前5時前…(爆)
昔はこんなに量なかったよな?と考えれば……昔は1冊ばっかだったし、友達居たんだよなと……納得。
1冊が2冊に増えるだけでこんなになるのか…と…なんとも当たり前な事をブランクから感覚がまだ戻らない頭で考えておりました。
なんやかんやでイベント迄数時間と迫り、ペースを上げにゃぁならんのに、全くはかどらず…(この時点で39時間起きてた)
絶望と暗雲が思考を遮る中──突如、希望の光が!!!!
部屋から兄貴が出て来たではありませぬか!!
なんとゆ〜幸運っ!!そうだこいつ土曜休みなんだ!!(夜勤の為昼夜逆転生活で普通に明け方起きてる人)
って事で、「今暇?暇なら5分でいいから手伝って!!」と泣き付き、せっせっと折る作業を手伝ってもらいました。
5分と言って、約2時間手伝わせました(酷っ)。
まぁその間、『劇場版タイムレンジャー』を観てましたが…(笑)
おかげさまで無事製本完了。
3分の2は兄貴がやって下さいました。
いやはや本当にお疲れ様です。
ありがとうございます。
次回も宜しくお願いしますです。(ぇ?)
そして7時過ぎ、ダーリンのモモからモーニングコールが来て──無事イベントだった訳で…。
イベント話は次にするとして、最後に近海の徹夜新記録について(笑)──
16日金曜の14時に起床してから18日日曜の25時頃まで起きてました。
いやマジで(苦笑)
うたた寝も合計しても1時間はないと思う。
1日半とかはありましたが、流石に2日以上は初めてでした。
…起きてられるもんなんだね。
アスランじゃなかったら絶対に無理だっただろうな…(気力って凄い)
ちなみに、スケジュール的には──
起床→仕事→原稿→原稿→買物(サークルの準備)→編集→コピー→製本→→移動&準備→イベント→まったり→シエスパ(お泊り場所)→まったり(温泉)→就寝(ウォーターベッドGET!!)
なスケジュール締めて、約59時間起きてたんですな(滝汗)
…そりゃ具合悪くなるかもな
まずは、上旬はずっとアンソロ原稿と編集に費やしてました。
そらもう仕事以外はネットカフェに篭り、ひたすらに原稿仕上げ。
原稿終わった次からは、ひたすらに入稿準備(70P越えのノンブルは大変だね)
まぁ…でも、ゲスト様だったのにゲスト扱いされず(ってか、近海が全くその気ナシ←酷っ)、色々手伝わう羽目になった某方の苦労に比べればな内容でしたが…。
入稿が無事終われば、残り1週間。コピー本制作………は、せず数日を過ごし(ぇ)
結局、水曜に重い腰を上げ「何を書こう?」と考え(ぉぃ)、木・金曜日で仕上げ、土曜夜〜イベント当日朝7時まで原稿編集とコピーと製本作業に明け暮れました。(ちなみに起床は7時半)
昔から当日ギリギリの修羅場でしかコピーを作らない奴だったんですが…。
6年振りの修羅場はやはり大変だった(汗)
何より、コピーと製本の……量が……(死)
2冊分とペーパーで軽くか200枚強っ!!
刷ったコピーの量に愕然としたのが明け方の午前5時前…(爆)
昔はこんなに量なかったよな?と考えれば……昔は1冊ばっかだったし、友達居たんだよなと……納得。
1冊が2冊に増えるだけでこんなになるのか…と…なんとも当たり前な事をブランクから感覚がまだ戻らない頭で考えておりました。
なんやかんやでイベント迄数時間と迫り、ペースを上げにゃぁならんのに、全くはかどらず…(この時点で39時間起きてた)
絶望と暗雲が思考を遮る中──突如、希望の光が!!!!
部屋から兄貴が出て来たではありませぬか!!
なんとゆ〜幸運っ!!そうだこいつ土曜休みなんだ!!(夜勤の為昼夜逆転生活で普通に明け方起きてる人)
って事で、「今暇?暇なら5分でいいから手伝って!!」と泣き付き、せっせっと折る作業を手伝ってもらいました。
5分と言って、約2時間手伝わせました(酷っ)。
まぁその間、『劇場版タイムレンジャー』を観てましたが…(笑)
おかげさまで無事製本完了。
3分の2は兄貴がやって下さいました。
いやはや本当にお疲れ様です。
ありがとうございます。
次回も宜しくお願いしますです。(ぇ?)
そして7時過ぎ、ダーリンのモモからモーニングコールが来て──無事イベントだった訳で…。
イベント話は次にするとして、最後に近海の徹夜新記録について(笑)──
16日金曜の14時に起床してから18日日曜の25時頃まで起きてました。
いやマジで(苦笑)
うたた寝も合計しても1時間はないと思う。
1日半とかはありましたが、流石に2日以上は初めてでした。
…起きてられるもんなんだね。
アスランじゃなかったら絶対に無理だっただろうな…(気力って凄い)
ちなみに、スケジュール的には──
起床→仕事→原稿→原稿→買物(サークルの準備)→編集→コピー→製本→→移動&準備→イベント→まったり→シエスパ(お泊り場所)→まったり(温泉)→就寝(ウォーターベッドGET!!)
なスケジュール締めて、約59時間起きてたんですな(滝汗)
…そりゃ具合悪くなるかもな
PR
この記事にコメントする