忍者ブログ
腐女子・近海梨亜の気の向くまま、まったりのんびり自由気まま、趣味と萌と妄想と日常の戯言を綴る頁。 ※同人&BL要素多々有り!! 苦手な方はご注意を!!
カテゴリー
* 日常(87) * 戯言(105) * イベント(14) * オフライン(8) * 種萌(8) * ギアス(30) * 特撮(13) * ひぐらし(10) * 歪みのアリス(3) * 音楽(4) * 未分類(10) * 旧・種萌日和(159)
 



06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
  フリーエリア
  ブログ内検索
  最新コメント
[05/25 NONAME]
  最新トラックバック
  バーコード
[15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25]
2025/07/19 (Sat)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2006/11/04 (Sat)

劇場版最高だぁぁぁぁあぁあああああああああ!!!!!

と、久々に少し興奮ぎみな近海です(ぺこり)。

「DEATH NOTE the Last name」を観てきました。

ぶっちゃけた話、全くと言っていいほど全然今回は期待していなかったのですが・・・(前作の映画と原作の最後を踏まえて)、いなかったのですが・・・・・・・・・、予想外に面白かったです。

いや、本当に、ぶちゃけ1つの作品として原作より劇場版の方が良かった!!と、思うほどに今回凄くいい感じにまとまっていました。

デスノ劇場版の評価は、観る前はB級映画止まりかなぁと考えていたのですが、後編にあたる今回を観て、A級映画に入ると感じました。・・・・・ただ、もったいないと思うのが・・・今作のみでしたら興奮と勢いでで評価はA級映画星5つ!!でも良かったんですが・・・・やはり前作がダメダメだったので(B級映画としては最高で星5つ)

A級映画で星3つ・・・・・4つって所です。

前後編として1つの作品なので、実に惜しいなぁ~と。(前編はラストのナオミとオリキャラの彼女が微妙に安直な死に方で納得がいかなかった事を当時色々語ってました。前作の段階としては原作の方が良かった)

※此処からはネタばれ要素が含まれるので注意!!

近海が今回原作より劇場版のほうが良いと言うのにはいくつか理由があるのですが

まず最初に、観る前に期待していなかったのは、結局、原作と世論の影響でキラが勝つラストはないだろうと思ったから。「誰も知らないラスト」と煽っていたので、キラが勝つ事ももしかしたらで考えてたんですが、可能性は低いかなと・・・・・・・・・実際、原作に限りなく近い感じで負けるんですが…。

私は、原作の第2部後半はあまり好きではなかったので(納得出来ない展開が多すぎた)

Lで決着がついたのは良い終わりだと

そして、決してLが完全勝利した訳ではなく相打ちに限りなく近い時間差的な勝利という結末だったのが、私的に納得あるまとまりだと感じました。

もしこれが、Lの完全なる勝利だったら・・・興醒めだったと思います。

だからこれが、良い感じなのだと・・・。同じような展開でも、私的にはニアに負けるよりLに負ける方が納得がいきました。

そして、キラ=月の死も・・・・・・原作より綺麗で月らしいと言うか、見れたというか・・・。

でも、パパが生きてた代わりに模木さんが死んじゃうとは・・・・・・・・・。なんか主役はパパな感じでしたね。

Lの最後も良い感じで・・・パパさんと最後の会話がね…。

うん、良かったです。

ただ、まぁ・・・言うならば、原作での松田さん達の役回りがパパと妹だったのが・・・う~ん(これはこれで好きだけど)

しいて言うなら、ラストで「キラは死んでも世界はキラを求めて崇拝する者も確かに居て、それは消えない(みたいな)」と言う原作のラストの感じを入れて欲しかった。(全く触れられなかったのはう~ん…)

高田の設定も劇場版の方がすんなり入れた。

とにかくあれだけの作品を上手くまとめたなと思いました。

これはおススメだと思います。

それと腐女子的にですが・・・、デスノはハマッてないんですが・・・(某大手のは買ってますが)

これはなんか私的にかなりの言葉では表現出来ないを感じました(ぇ)。

一緒に観に行ったうっちぃに語っても全く理解してくれなかったんですが、やはり最後二人とも死ぬのがね・・・(本当はもっと理由と根拠があるんですが)

それだけが唯一近海をニヤケさせました(最後泣いてたのにニヤケてました)。

PR
2006/11/04 (Sat)

スザク派決っ定ぃぃぃぃ~~~!!!!!(ぇ)

はい、私、近海梨亜は、スザクLOVE!!でイきます!!

イカセテイタダキマス!!!(鼻息荒く)

・・・・・・・受けか攻めかはまだ不明ですが。

ってか、決めかねるってか、どっちでもってか・・・

ただ・・・周りが、実は凄く脆くて危ういルルが受け的な感じを漂わせてきてるので、若干ではありますが、スザルルな気もしますが・・・

その証拠に、次週の話も、転校して来たスザクの経緯もわからないのに、今日のラストで考えたのがギャグなスザルル話(はぃ?)

いえ・・・あの・・・

種的に言うと、ユーフェちゃんがラクスかなぁ~と(ED見た当初から思ってました)

で、スザクが「片想い」と言う問題発言(乙女フィルター発動全開)を彼女にしましたし、彼女のナイト的存在になった訳ですし・・・・なので、ラクス的なユーフェ皇女様はスザクを学園に入れると思うのですよ!!(笑)

でもって、ギャグ的なスザクでゆ~と、会えるのをドキドキウキウキと楽しみに教室に入るのですよ!!

「ルルっ今日から一緒だね、宜しく」みたいな!!!(※1、近海脳内変換ではスザクの呼び方は「ルル」になってます。はい、本編で「ルルーシュ」言ってても、バカップル的には「ルル」です。 ※2、まだキャラの口調がわかりません)

まぁ、そんな事はおいといて、感想・・・・・ってか、ツッコミ?

ぇえ・・・・とぉ~(汗)

C.C.って、そんな性格だったんですか・・・・(絶句)

いや・・・近海は、もっと、こ~なんつ~か、高貴なってか、影のある謎めいた雰囲気のある少女・・・みたいな、いや、そ~ゆ~雰囲気はありますが・・・、まさか、そんな、キャラだとは・・・・・(苦笑)

ってかですね・・・~~~~~~っ~っっ(笑いを耐えてる)

ルルと彼女のやりとりが・・・・・・(苦笑)

つ~か、ルルが!!!!(爆笑)

ああ~なんか、これから苦労するだろうなぁ~・・・と。(この辺はアスランだな)

C.C.がルルの服着て学園うろちょろをカレンに見せないようにする咄嗟のルルの行動が好きvV

困惑のカレンに一言呟くルルはもう最高でした!!!!!

さて、問題のスザクですが・・・近海の中で彼は

キラとアスランの白い部分だけを足して2で割ったのが枢木 スザクだと思った訳で!!そんな彼にハマらない訳がないじゃないかっ!!!!

・・・と思った訳です。(でもルルも好きです、黒キラなルルも好きです)

で、空から降ってくる皇女様とそれを受け止める騎士のなんともアレな雰囲気はアレでアレな感じでお似合いなのでしょう(意味がわかりませんって)

と、その前に・・・

明らかに似合わないサングラス・・・・・・

アスランですかっ!?・・・と即ツッコミました。

そして、「裏切り者」よばわりされた瞬間の彼を見て・・・

キラですかっ!?・・・・と即ツッコミました。

でも一番ツボでツッコミで悶えたのは・・・

「片想い」話(笑)

アンタ、それは誰のこと言ってんですかっ!!!?

と、腐女子的に超ツッコミ致しました。

えぇえぇ本当に、何なんでしょう・・・この真っ直ぐに気持ちを伝える、大よそバカップル要素盛り沢山素敵な子は(笑)

ぁあ~なんか、語ってるうちにどんどん気持ちがスザルルに・・・(ぇ)

どちらが王道になるのでしょう・・・?

 

2006/11/03 (Fri)

さっき聞いたのですが・・・今週末、近海が素性を隠して働いている某電気街の某パチ屋に、時○ぁみが野外イベントに来るらしい・・・・・・・・・。

 

・・・・・・パチ屋に全く関係ねぇじゃんよっ

と、思いました。

とりあえず、晴れだったら正面のあの狭いスペースで1~2曲歌うらしいです。(なんて邪魔な)

で、雨だったら握手会だとかに変更するとかしないとか・・・(へぇ・・・)

ついでに、彼女の眼鏡に合わせて、高設定台抽選会の参加資格が・・・・・・・・眼鏡着用者限定だとか・・・(・・・・)

なんとゆ~か、びみょうだ

まぁ、私は休みですけどね!!!

2006/11/02 (Thu)

タイトルはエウレカの某カメラマン調に(古っ)

某ダーリンがこっちに来た時、無理矢理エウレカを見せて・・・思わず・・・。当時はぶっちゃけど~でもいい感じだったのに、今は見かえすのが面白い(でも好き嫌いな話数ははっきりわかれるけど)。

一番見せたい後半ラストを時間がなくてみせられなかったんですけど・・・・・・・・・まぁ、そんな話はさておき、今週のWSです。

短期連載も早いもので3話です。

近海超一押しの「助けてフラワーマン」

言わずと知れた某種サークルの某まどかさんこと兼山臣先生の見た目不良なお花屋さんでバイトしている高校生が主人公のお話です!!!

今回は花言葉のお話だったんですが、いやはや、何とも奥が深いな花言葉。

同じ花でも、男性が女性に贈る場合と、女性が男性に贈る場合とでは花言葉が違うものがあるとゆ~・・・・(ふへぇ)

初めて知った。

昔サークルやっていた時代(今も始めましたが)、やっぱり花と花言葉を作品に入れたくて、花言葉事典を数冊漁ってた記憶があります。本によって微妙に違うから悩むのですよね(誕生花も微妙に違いますし)

次回も楽しみです。

ちなみにくどいようで宣伝ですが、兼山臣先生の期間限定ブログは→http://blog.livedoor.jp/kaneyama1018/

です。

好きな方は見てみてください。※某種サークルの某まどかさんのブログではないです。

さて、ちまっと他の感想を――

今回ガッシュは泣けそうでした。

ハルノクニが大変な展開っすね!!もう全然展開が読めない(ドキドキ)

とうとうメカ執事出ちゃったですよ・・・ハヤテ!!ピンチですか?

そういえば、この前某ダーリンが来た時に「フラワーマン」を読ませる為にWSを見せたんだが・・・・・・・、メルΩが見て一言。

M「メルなに安○先生じゃないの?」

私「・・・・続編だから」

M「なのに、安○先生は描かないんだ・・・」

私「・・・・・・」

いやはや全く、素朴な疑問を的確に指摘してくださいました、素敵なダーリン!!(私も企画出た時ツッコミしたさ!!)

2006/11/01 (Wed)

何故に伏字?何故か伏字なタイトル(笑)

って事で、某ハイカラさんのCDを購入~

ついでに某主題歌も購入(今更ですけどずっと欲しかったんですよ)、でも買ったのはセレーネさんのだけでアスランの方のは買ってないんだなぁ~

あっちの曲がどんなのかも知らない・・・(だって新中古にないんだもん)

 

あぁ・・・思えば、運命SEのCDは今回のハイカラが初だわ(汗)

う~ん・・・玉ちゃんの曲も買おうと思って忘れてしまった・・・(シンだったんだよね…確か)

 

 

さて本題。

 

噂はね、聞いていたんですよ(だからこんなにも早く買ったんですし)。

だから予想してたし、覚悟していたんですよ!!

表(?)のパイスーアスとオーブアスをにまにま交互に眺めて、どきどきしながらも心落ち着かせ深呼吸して、

ゆっくりと開いたのですよ!!!

・・・・・ぶふっ!!!!(墳血)

準備をしていてこの衝撃・・・何も知らないで見ていたらどれだけ発狂していただろうか・・・・・・・・

恐るべし、アスラン・ザラ!!!!!(笑)

と、思ったわけで、本当に本当に危なかったです。

久々に萌死にしそうでした(興奮)。

いやぁ~あのパイスーの下があんな逞しい身体なのが色々イロイロですけど・・・(攻め的には素敵な肉体美/苦笑)

着痩せするアスランですね、本当に。

でも手首とか腰とか細いよね・・・・・・・・

ってか、最初にパイスー半裸アスを知ったのは某T様の日記だったんですが・・・、読んだ瞬間浮かんだのが某あすか様の「漂流少女」でした。

あぁ・・・なんかそんなパイスーのみ着用アスが居たなぁ~と、まるでデジャヴの様でした。

あんなにしっとり汗ばんでんですから、あの、ぴったりぴっちりとした下半身もさぞや汗が・・・・・・(ぐふっふふ)←何やら怪しい方向に

パイスーを着ているって事は自分の部屋とかじゃないでしょうから・・・・・・・・きっと共用な場所で休憩してたりなんでしょうが・・・、そんな、皆の前でそんな格好は危ないです!!

アスラン本人の身も危ないですが、それを見せられている周りの理性とか絶対ヤバイと思う!!!

今回の格言。

アスランのパイスー半裸は犯罪です!!

大○氏が描かれるキャラはなかなか逞しいお身体ですが、これはこれで大好きです。

ってか、元々近海は大○氏がしゅきなのです。

某サイキックな格ゲーとかでは彼のサークルで原作とも言える同人誌買ってましたし(サイン入りにしてもらったりしていた若かりし頃)・・・・・・・・途中で近海が引退しちゃったから全巻持ってないんですが・・・(いつか中古でゲットしてやる)

 

2006/10/31 (Tue)

最高だよっtactics!!!


本当に本当にtacticsは面白すぎだと思います!!

tacticsとは一切関係ない(笑)学園tactics。

やっぱりtacticsの声優陣は大好きです。



ラブレターの相手が勘ちゃんだと信じて疑わないみんなにツッコミ!!(笑)

スギノ様の扱いが日に日に酷くなって・・・(笑)

蓮見先生・・・・やっぱり・・・(哀)

ってか、勘ちゃん本当にいくつ!!!??

日本語話したよっ!!むーちゃん

あやめちゃん・・・コワッ


色々ツッコミ多すぎてきりがないです。


とりあえず一番驚いたのが、松風さんが某戦隊のブルーだった事。

思わず兄貴に確認しちゃいました(簡単に資料を持ってきた兄貴に絶句)。

また、次のCD出るのを楽しみにしてます(出ますよねっ?

 

2006/10/30 (Mon)

あんなに~一緒だったのに~♪・・・

・・・・・・・・・だったかは知りませんが(笑)、本当に毎話毎話種を見ているようですわ。

ルルとスザクにときめきを覚えても、その一番最初の前提にはキラとアスランがいるから大丈夫!!(ダブらせてみている腐女子)

いやぁ~・・・なんつ~か、・・・・・・・スザクが(絶句)

本当にこれでもかってくらいに、頑固で真面目で真っ白で天然で・・・・「そんな世界に未練はない(違ったらすみません)」みたいな事をさらりと言い放つ淀みのない真っ直ぐさは・・・・・すっごい頑固ですよね。

そして話は脱線な感じですが、昨日お帰りになったモモにギアスを見せ、軽くギアスで語ったのですが(あぁでも、意地悪して3話までしか見せなかったら、本当に4話見せるの忘れちゃったんですが・・・)

二人で話した結論、現状の予想&予測な話ですが、キラとアスランと違いこの二人が同じ道を歩むとしたら(この世界にそれはないかもしれないが、あえて種な二人に置き換えて)

ルルが折れるしか道はないと思う。(笑)

いや、だって、この子(スザク)頑固なんだもん、絶対この子は自分の信念曲げないと思うし、一般的には彼の方が正しいから・・・・

私の中ではスザクの頑固は確固たる地位に君臨しました。

まぁでも・・・・・ルルが折れるとは思えないから、この先どうなるのかなぁ~(そもそも二人の思いが一緒になる日は来るのか?)

と、まぁ戯言してみましたが・・・

現状、ルル受けかスザク受けかは決めかねてます。

未だにどっちでもってな感じ(そもそもどっちが受けかが前提にあるのがオカシイと言うツッコミはノーサンキュー)

軍で拘束で暴力で・・・ったら、陵辱で受け(ぉぃ)なんだけど・・・

頑固なスザクは攻めな気も・・・ってか、私の脳内妄想が「絶対死んでも自分の意見を曲げないスザク」と「その性格と高いプライドで自分の意見を曲げない女王なルル」の軍配は最終的にルルが折れるという方に思考が・・・・・(色々書いてる内容がおかしいですよ)

でも、黒ザラな感覚でルル様攻めも・・・・・(でも、そうするとイタイ話にしかならない)

でも、近海は悲恋にしかならない作品では書けないので(自分は悲恋を書くけどな)

本編の二人がどうなるかで活動が決まるな(って、待て、活動するんですかっ)

まぁそんな感じでおしまい

2006/10/29 (Sun)

改めてアスコレ参加者の皆様お疲れ様でした(ぺこり)。

サークルにいらして下さった皆様、差し入れ下さった方々、本当にありがとうございました。

ぶっちゃけ、近海本人は本はおろかペーパーもないわ、アスコレ中の半分の時間もスペースに居ないわでダメダメな状態でした。(そして今回も徹夜)

多分99%以上の方がモモこと荒谷薇蒼の本が目当てだったと思うので問題はなかったとは思いますが・・・・・・すみませんでした(土下座)。

受かっていましたら冬コミ、もしくは1月のCityで何かは出します(出さなかったら周りが怖い)。

さて、簡単にアスコレレポートな感想を―――

えぇとですね、今回はいつも以上に会場入りが遅かったです。

まぁ元々今回はサークル準備に時間掛からないからギリでも大丈夫と思っていたんですが・・・思っていたら当初の時間より大幅に遅れ・・・サークル入場ギリギリでした。その為、ガチャガチャ出来なかった・・・(涙)

アスコレが始まり早速買い物に出かけたんですが・・・・・・大手の混雑に死にました。

前にも後ろにも動けない状態で・・・もうどうにもこうにも・・・・(ある意味コミケよりも鬼だった)

頑張って列の半分まで買い物して一時撤退。

その後すぐ、列整理が入り空いたんですが、とりあえず他をイロイロ買いました。

でも、今回購入数が凄く少なかった。

大好きな所がほとんど新刊出てなくて・・・・(出てても合同だったり、コピーだったり)

全然買うものがなかった・・・・(こんな時、アス受けの少なさ涙が)

かといって、アスキラ行ってもあまり買わなかったんですけど・・・(買うところは買ったが)

なので、今回はかなりのんびりしてました。

お知り合いの方とお話したり出来たし、イベントグッズも○分前から並んだので買えましたし(皿とクッキーとストラップ)

もちろんロールキャベツも食べました。

ケバブも買おうと思ったのですが、昼時の所為かメチャ混みで断念。

とか、のほほんしてましたら、大事な新刊をいくつか買い逃していた事に後から気付いたり・・・(サークルには行ったのに、予約してた本しか買わなかった…)

今回オフでは初参加の某方にスケブを絶対頼もうとしていたら時間なくて結局頼めなかったり・・・

そうして、まったりのっぺりイベントは過ぎ

誕生会待ちの頃には近海は半死状態でした(何故!?)

それは近海が無謀にも珍しくヒールのあるブーツを履いていたから・・・・・もう歩くどころか立ってられない程ずきずきと足の裏が痛かった。

アスランの誕生日だからっておめかししちゃダメですね・・・・(近海を良く知る人でも見たことないスカート姿でしたの・・・、超レアでしたのよ)

まぁそんなこんなで誕生日会。

悲しい事に近海の居たR席は空席が目立ち寂しかったですが・・・(しかも隣のS席には杉ぃやスケブを頼みたかった某方とか大好きな某方とか居たり)

でも、パイスーな素敵なキラ様と包帯アスランな方が同じテーブルで萌でした。

何人かが仲良さげにパイスーぴちぴち(死語)なキラ様のお尻を触っていて、「・・・いいなぁ~」と眺めてました。凄く素敵なキラ様だった。

でもスタッフのザラ隊(?)の皆様も素敵でした。

一番ツボだったのは、ミゲルとラスティーの頭の天使の羽&輪っか!!

グッジョブ!!!

ビンゴは・・・残念ながら最後のコースターでしたが…(抱き枕とか某方のサインとか欲しかった)

楽しかったです。

まぁ一言言えば・・・

5リーチになってもビンゴにならない近海の運のなさ!!!

(ある意味リーチにならない人より運がないのでは?)

泣けてきました。

でも、キャベツ畑(笑)は美味しかったです。

近海は○個食べてモモに怒られました。

「あんた何個食べる気だよ!!ってか、さっきケバブも食べたじゃん」

「だから、大食いだって言ったじゃん・・・」

他のお菓子は食べなかったんですが、そのかわりに率先して余ったケーキに手を出してました。

本当はあと○個は食べれたし、食べたかったんですが・・・自粛しました。

はい、ケバブ食べたしね。

そう、ケバブを食べました。

イベント中食べなかったんですが、急遽誕生日会でも購入出来ることになり、初購入~

そう、実はなんやかんや言って、ケバブ初体験。

ソースはもちろんヨーグルトソース!!!・・・・・・と思って並んでいたら、ほぼ全員がヨーグルトソース希望(他にはケチャップとチリソースがありました)

ケバブのお兄ちゃんが片言で「ミンナ、ヨーグルト」ってもう一人の方に言ってるのが笑えました。

近海は良く食いやがります。本当に・・・(だからブクブクなんだよ)

そんな感じで珍しく空腹にはならなかったイベントでした。

2006/10/28 (Sat)

日付は変わり、明日がアスコレです。

そして今日の夜にはダーリンなモモさんがやってきます。

今回は全くおもてなしの用意をしていない・・・。それどころか今回発行物なし…(ぇ)

でも、実は今そんなことよりも近海を襲う脅威が・・・・・・(がたぶる)

口内炎がいちゃい(痛い)・・・・・・

しかも普通の口内炎ではなく、もう傷といえる痛さ。

左のベロの奥。普通にしても何しても歯が当たる舌の側面が一帯に激痛が・・・・・・。

飲むにしても食うにしても口を閉じてても、ちょっとでも舌を動かせば痛くて痛くて堪らないです(泣)

話すのも食べるのもシンドイ・・・・・・なのに、食べる量が減らないのは何故だろうか?

とりあえず、ギアスを見て寝よう。

2006/10/27 (Fri)

音符とカスミソウを似てると考えるとは、素敵な発想ですな!!

今週も面白かったです。フラワーマン!!!

絶対コミックス買います!!

先週も言いましたが、今超おススメなのがWSに先週から短期連載を始めた兼山臣先生の「助けて!フラワーマン」です。

そうっ、言わずと知れた某お方。

近海がGW時代から買っていたサークル様で、いまは某種で私の大好きなっサークル(最近ジャンル移動ぎみですが)の某方が連載をしてるのです!!!!

萌とかはなく、普通の漫画なんですが・・・あの方独特のギャグセンスとゆ~かノリセンスは素敵です!!

本当に本当に頑張って欲しい。

そんな訳で期間限定の兼山臣ブログを宣伝(笑)

http://blog.livedoor.jp/kaneyama1018/

此処だけのオリキャラが居たりする。

 

 

そんな感じ。

・・・・・結局他のWS作品の話は?(あれ)

忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *