
* 日常(87) * 戯言(105) * イベント(14) * オフライン(8) * 種萌(8) * ギアス(30) * 特撮(13) * ひぐらし(10) * 歪みのアリス(3) * 音楽(4) * 未分類(10) * 旧・種萌日和(159)
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
昨日の帰宅最中、日参してる日記に此処もあそこもと、こぞって書いていた結界師を見ました。
みんなの日記を読んで「なにぃぃぃぃぃっ!!」となりましたが、冷静になり即座に兄へメール「今日の結界師は見るから必ず出して置け!!」と命令。
この時ほど兄貴が結界師好きで良かったと思いました。
結界師は原作は結構好き楽しみに毎週読んでますが、アニメは全く興味なかったんですが・・・・
いやぁ~~いいですねっ!!!
あのお話は普通に好きだったんですが、大分前のお話だったから結構忘れてました・・・・が!!!
弟が彼なだけで、こんなにピンポイントで萌えまくりなお話だったんですね!!(笑)
いやマジで!!
キャベツ畑とかさ!!!(悶々悶絶)
すっかり忘れてましたが、そ~いやそんな死に方でしたね・・・・キャベツ・・・(汗)
アスパラでこのケーキがあったら大人気の大好評だったに違いない!!
当時原作読んでた時は何も感じなかったのに・・・、弟が彼なだけ色々とインスピレーションが(笑)想像萌って楽しいなっ!!
あぁ本当に兄貴が録ってて良かった。
でも、ふと思ったのですが・・・・
今回はみんなの日記のおかげで近海から観る!!と言ったのですが・・・・
多分、私が知らなくても兄貴が「出てるぞ」と教えてくれていた気が・・・(そろそろ私のハマり度を熟し始めていやがるからな・・・)
「夜明け前より瑠璃色な」と「あさっての方向。」
「あさっての方向。」は今週の7話を初めて見まして、面白そうだなぁ~と思いながら此処までの経緯がわからん・・・とでした。(なんとなくはわかるんですが・・・)
ってか、作者があの人だったんですね!!(アニメ見て初めて知った)
マック○ーデンだし・・・しまった・・・な。
その前の「009-1」は先週の6話から見始めました。
全く興味なかったんから、シャクユミだった事にちょっとびっくり。
ってことは見てるんだろうな~と思ったら期待を全く裏切らずに兄貴が録画していたことに今更気付きました。(シャクユミファンめっ!!)
私も嫌いじゃないけど・・・・シャクユミVer.ザクはどうかと思いましたけどね、当時。
++
そして「夜明け前より瑠璃色な」をチェックしてなかった事にものすごく後悔!!
先週の6話から見始めたんですが・・・。
6話の惹かれあう二人ってのが超ツボだったのもあるのですが、かなり好きです。
なんかね、フィーナがアスランなキラアス書きたくなりました(どうしてアンタって人は何でもかんでもそーやって・・・)
いいと思うんだけどなぁ~
でも純粋にこのアニメは面白いです。
思わず兄貴の某ゲー誌の「夜明け前より瑠璃色な」頁読破しちゃったもん。(やりたい・・)
++
そ~いえば、今期アニメも1クールの半分が過ぎたんですが・・・やっぱり当初チェックしてたアニメも好き嫌いが出始めてきました。そして、今更にチェックしてなかったアニメを見始めたり・・・・。やっぱわからないですね。
ちなみに近海週間アニメ閲覧リストは(誰もそんなん知りたくないって)
ってもほとんど深夜枠ですが・・・
月曜日
・パンプキン・シザーズ←純粋に面白い、かなりアタリです
・らぶドル←これは最初よりは真剣に見てない・・・ってか流してるだけな感じ
・ケロロ(再)←今更アニメ版にハマったが、ぶっちゃけよく忘れる
ちなみに結界師は見ようと思えばみれるが(兄貴が録画)、1話しか見ていない
火曜日
・Dグレ←長いので略。これは普通に楽しんでいます。もちろん萌でも!!アタリ作品だと思う
・ゴーストハント←原作者が原作者なのでかなり楽しみにしていたんですが・・・可もなく不可もなくな感じで・・最近は録画してあとで一気観な感じで微妙。面白いんですよ!!
・ヤマナデ←これも略。監督がナベシンってだけで急遽チェックした作品。面白いんですけど・・・確かに面白い部分はあるんですが・・・好みじゃなく最近観るのサボりがち。
・RED・GARDEN←面白いかも?とそうじゃないかも?の微妙な所で揺れてるけど、今の所は面白いです。ただこの作品に何故歌う必要があるのか未だに不明。でも、あのDVDのCMは笑いました。ある意味ツッコミ満載作品。
ちなみにデスノは観たかったのですが、ゴーストハントの為に諦めたのですが・・・・・結構今はそれを後悔。・・・観たいなぁ
水曜日
・NANA←これはもうかなりハマってます!!大好きだっ!!・・・・ただ1つ不満は、CMが他作品より圧倒的に多い!!んでもって、1話の時間が他より凄く短い!!そして、次回予告に使われる時間にあの無駄なお部屋を入れられるのが好きじゃない(ってかあの人が出張るのが嫌い)
最初は同じ話を作り直したりして無駄に話数使ってどうなるんだろう?とか思ったけど・・・。
・マージナル・プリンス←ちょっとした興味だけで観始めたけど、思ったより萌作品でした。ただ、作品としては微妙かなぁ~。萌を補充するにはいいけど。ツッコミ多すぎですしね!!(笑)最後の一言は毎回にんまりしてます。
・少年陰陽師←超・激・萌!!です。作品的にも萌的にもかなりアタリ作品!!ちょっぴりだけこのジャンルに興味が出たりしました(ハマりませんが)。素敵です!!
武装錬金は帰宅がギリギリなので流し観程度。でもそこそこ面白いと思う。
マージナルとかぶってるスパロボは、前評判がボロボロだった中1度だけ観れた時があったんですが・・・・・・・・。正直、前評判通りでした(納得)。・・・スパロボファンナメテんのか?と思ったり・・・・したかは言いませんが、私はマサキとサイバスター好きなんで!!
BLEACHは最近サボりぎみ。好きなんですが・・・このオリジナルに飽きてきたです。少し前はかなり真剣だったんですがね・・・。
木曜日
・銀色のオリンシス←ギアスと同じくらい期待してた分、最初観た時はどうしようかと思いましたが・・・、少しずつ見れるようになってるんで良いかなと・・・まだ微妙ですが。
でも面白い作品になる事を信じて!!(だってアニバーサリー作品なんだよ!?)
・009-1←とりあえず見始めました。話的には銀河鉄道よりこっちのが好きだと思う。でも微妙かな?
・あさっての方向。←1話しか見てませんが、多分アタリな気がしますが・・・どうでしょう?作品的に安定して面白いと思います。もう見逃さないです!!
銀魂は見たいけど見れません(涙)。
すももももももは1度ちょっとだけ見たけど・・・う~ん、好みではないらしい。全然違いますが前の無敵看板娘もあまり好きじゃなかったな・・。
金曜日
・ギアス←これも略。周りの影響で期待して、期待通りのアタリ作品!!!まぁぶっちゃけ近海は2~3割り程度批判的な発言もしてますが、それは愛故に!みたいな感じで。萌的にも作品的にも総合的に今1番ハマってるであろう作品!!これは乙女は見るべきだ!!・・・が、決して描写は甘くないので残酷なのが苦手な人は・・・どうだろう?
・銀河鉄道物語←ぶっちゃけギアスの後だから見ただけの作品だったのが、某声優の所為で真面目に見る事に(汗)。良く出来てる作品だと思うのですが・・・微妙に世界感に共感出来ないと言うか、可もなく不可もない感じです。ただ・・・ちょっぴり腐女子的萌で見ると楽しいですが・・・。
純粋なファンはこの作品好きじゃないみたいですが・・・(兄貴はOPの段階で耐えられなくなって拒否した)・・・まぁ気持ちは分かるけど(一応ちょっとは見せられてたので)
・夜明け前より瑠璃色な←観ます!!絶対これからは見逃しません!!ってぐらい好きになりました。まだ2話しか見てないので細かい設定とか世界感が不明ですが、これは凄くツボです!!
ちなみに僕等がいたは時間的に見れないので見ていない・・・が、この前ちゃんと見れたのですが、う~ん。多分面白いと思うんだけど・・・近海はダメらしい。恋人が元彼の車に乗って死亡した彼(違ったらごめんなさい)とゆ~設定だけ聞いてた時は凄くツボで萌だったんだけど
土曜日
・おとぎ銃士赤ずきん←ずっきゅ~ん!!とならなかった当初に比べたらかなり大好きになった作品かなと。ただ、朝のお子様向け作品の所為か・・・・かなり作画崩れ傾向ですが(汗)セーラー○ーンみたいな変身もしちゃったし。ハーメルンとバロンとキュピとヘンゼルとグレーテルとイバラが好きです!!
・妖奇士←特番の時点で微妙になってしまった作品。最近は観る以前に録画しなくなってしまったのですが・・・GYAOで配信してる事が判明。先日流す感じで全話見ました。多分これからもこんな感じで見るのかな?運命、血+、と続いてたので血+を見ていなかったので今期は見ようと思ってた分ちょっと残念。面白いと思うがのめり込む程じゃないんだな・・・。
・BLACK LAGOON←前シーズンを見ていなかったんですが、この作品は純粋に面白い!!クオリティー高いし、アタリだと思う。この影響で原作も読みました。作品的にいいっす!!
日曜日
・・・は、現在かなりサボってるのでほとんどみていない。
一応最初はコルダとエンジェる~んは見てたんだけど・・・現在はさっぱり。
でもこの二つは面白いと思います。
そして、1週遅れで始まった所為で見逃して・・・そのまま見てないんですが・・・・近海的には乙女はお姉さまに恋してるを見ていないことに後悔。でも未だに見ていない。
ちなみに、プリキュアとマイメロは実は凄く興味あるんですが・・・今更見れない。ので見ていない。
アニメじゃないですが、ボウケンジャーとカブトは見てます(と言うより見せられてる)。
なんかとてつもなく長くなりましたが、近海の見てるアニメは以上です。
無駄な情報披露でしたが・・・誰か話相手が欲しいです。
きゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁっんんんんんんん!!!!!!!!!!!!
悪役な石田さんも素敵ですぅぅぅぅぅ~~~
悪役なのに可愛い石田さんにラブ~~~~~
悪役で可愛い怪獣な石田さんに、
萌えぇぇぇぇぇぇぇぇっ~~~~~~!!(叫)
はい、今週(先週になるのか?)の轟轟戦隊ボウケンジャーのお話です。
な、な、なんとなんとっ!!今回の敵キャラが、石田さんだったんです!!!!!
しかも可愛らしいマスコットキャラな怪獣役。
最初は激・カワなお声で・・・(幼少なアスですね)
途中は悪役的な感じの声で
でも最終的には可愛いノリのキャラでした。
これはもう・・・・ニヤケるしかないじゃないか!!!(くわっ)
特撮で久々に本気観しました。
家来た時、見せますからね!!!(家来る予定の人への私信)
いぃやぁぁぁぁぁぁっぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁああああああ~~~~!!!!(狂乱)
と、思わず叫びませんでしたが実際には
それに近いショックをもたらしたDグレでした。
いえ、前々から危ない危ないとドキドキ心配していたのですが・・・・
死んでないですよねっ!!?
一瞬でも死んでしまったのか?と信じてしまいましたが・・・・
死んでないですよね?そんな簡単に彼を殺さないですよね?
信じていいですよね!!ってか信じたい。
いえ、神田はそれほどLOVEキャラではないんですが・・・(ラビとかティキの方が好き)
アニメ版が櫻井さんだから・・・・なんだか最近とっても・・・・(ぽっ)
で、腐女子思考が育ったあとだと(実際に神アレ読んだ後だし)、神田とアレンのやり取りが萌ぇぇぇぇっ~~なんですよね(ハァハァ)
ってな感じで今週はDグレにドキドキなWJでした。
あれ?他の感想は?
何気にるろ剣の宣伝漫画が好きです(今は師匠と剣心vV)
WSと違ってWJは半分ちょっと(今週は13本)しか作品読んでないんだよね
しかも無意味に歌うんですよ!!
RED GARDENしかり、マージナルしかり…ついでに赤ずきんしかり(笑)
今日のマージナルのお話です。
いつも歌っていますが……今回はいつも以上にいきなり過ぎる展開に顎が外れそうでした(笑)
幽霊的な半透明な存在で歌う意味がわかりませんでした(えぇまったくこれっぽっちも話がわからん)。
マージナルはノーマルに乙女の為のゲームみたいだったので、そ~ゆ~期待はしてなかったんですが(ど~ゆ~?)、ある意味BLだと思います。
ってかBLで良いと思いますが!!
だって女の子(姉ちゃん)は電話の向こうなんですよ?
実際には見目麗しい美少年しかいらっしゃらないのですよ!!
と、ゆ~か…主人公は受けだと思う。
主人公は総受けだと思いますが…何か問題でも?
ジョシュア(だっけ?)とユウタがイイと思います。(第一話でオチたような感じですが)
今回の彼(ED見ないと名前が…)とジョシュアの関係も何だかなんだかな感じですが…。
置鮎さん声にトキメキを覚えたのは久々な気がします。(いつもサブ的に好きなキャラにばかり当たるので)
夜闇の森の中、雨に濡れながら歌うジョシュアに不覚にも萌を感じてしまった時から私のマージナルを見る目は腐女子になった訳で…。
細かい事を何も考えずに萌だけで見るアニメだと思います。
とりあえず来週の裸体……もとい水着姿のみんなに顔をニヤけるだろうなぁ~(苦笑)
近海は最終回までこれをやるのか?ってツッコミはノーサンキュー。
って事で、今週号も言わずと知れた某種サークルの某まどかさんこと兼山臣先生の見た目不良なお花屋さんでバイトしている高校生が主人公のお話!!!の宣伝と感想。
今回はメイド喫茶が舞台でした。
今時分、メイド喫茶を知らない不良な主人公さん。世間知らずなのか純情硬派(?)なのか、謎ですが・・・メイドさんに逃げる不良さん(笑)
気にもせず接客するメイドさん(笑)
素敵だ!!
ヤクザの泥棒に間違われる主人公もアレですが・・・
その微妙なメイド喫茶の店長はどうでしょう?(苦笑)・・・・やだなぁ・・・。
ちなみに毎回ではありますが、兼山臣先生の期間限定ブログの宣伝。http://blog.livedoor.jp/kaneyama1018/
です。
好きな方は見てみてください。※某種サークルの某まどかさんのブログではないです。
「ハルノクニ」が来週最終回・・・・。なんか微妙に複雑な終わり方になりそうですが・・・今の所は大好きな作品です!!
マリアさんの猫耳が見れるとは思わなかったです、ハヤテ。
13号恐るべし!!!(笑)
次回も楽しみです。発売日にちゃんと購入してたんですが、書くの遅くなった。
某H井氏の画集2を買いました。見ました。ウハウハでした。
まぁ・・・正直、また次回に応募券を延ばされた事には吐きましたが(また1年待てと?)、3が出るみたいなんで次回に色々期待しようかと・・・思います。
だ…だ、だって、詐欺だょ・・・あの帯の煽り(泣)
ステルヴィアとかリヴァイアスとか書かれていて・・・あれかよっ!!!とツッコミ。
種メインと思ったら、少なかった・・・
そのかわり、ファフナーがかなりガッツリ入っていたのでビックリ。
って事は次は運命メインですかね?
とりあえず、ポスターのアスランとキラで満足vV
いやぁ~でも、今回の画集は男性ファン向けですかね(苦笑)
思わず生唾飲み込む(笑)素敵なポーズの女の子達満載で・・・、親の前で広げて見ていたのを思わず覗かれないように向き変えちゃったです。
これはこれで嬉しかった。
―――に、行って来ました(今日じゃないんだけど)。
2時間ぽっちだったんですが、とりあえず新曲系は試しに全部歌ってみました。
スターゲイザーは・・・・もっと歌えると思ったのですが、う~
SE3のハイカラ曲は撃沈
パンプキンの蒼の炎は・・・・・・・・「歌えるかぁぁぁぁ!!!」と逆ギレ(いや、真面目に無理です。歌詞も初見の段階で)
で、ギアスEDもかなり厳しかったんですが・・・・パンプキンのあとだったので、まだマシでした。
あれは、なんとなくなノリで歌えきれちゃいます。(かなり歌詞からずれてる部分あるけど)
初めて見た歌詞の感想・・・・あんなんだったんですね。・・・・・・ってか本当に大和魂な内容だ。
他にも前期のアニメ系を色々・・・・流石に「ねこにゃんダンス」は歌いませんでした。・・・・歌えるようになりたいけど、歌えないのに歌いたくないし
あっ、全然アニソンではないけど最近ずっと聞いているラグの「幾千の星―――」歌いました。
やっぱり良い曲です。良い歌です。生で聞きたいです。やっぱり。
次、行けるのは何時だろうか?と物足りなさを感じたまま終了したんですが・・・・・・・・・一緒に行ったうっちぃからメールが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・「年末か年始にオールでカラオケ行こう!!」
・・・・・・(汗)
・・・・・・・・・ち、ちょ、ちょっと、まって下さいお姉さま・・・・・・・年末年始って・・・、冬修羅場と本番、アンソロ修羅場の真っ只中なんですが・・・・・(滝汗)
行きたいですけど・・・・ね。
そりゃ・・・・・・(悩)
劇場版最高だぁぁぁぁあぁあああああああああ!!!!!
と、久々に少し興奮ぎみな近海です(ぺこり)。
「DEATH NOTE the Last name」を観てきました。
ぶっちゃけた話、全くと言っていいほど全然今回は期待していなかったのですが・・・(前作の映画と原作の最後を踏まえて)、いなかったのですが・・・・・・・・・、予想外に面白かったです。
いや、本当に、ぶちゃけ1つの作品として原作より劇場版の方が良かった!!と、思うほどに今回凄くいい感じにまとまっていました。
デスノ劇場版の評価は、観る前はB級映画止まりかなぁと考えていたのですが、後編にあたる今回を観て、A級映画に入ると感じました。・・・・・ただ、もったいないと思うのが・・・今作のみでしたら興奮と勢いでで評価はA級映画星5つ!!でも良かったんですが・・・・やはり前作がダメダメだったので(B級映画としては最高で星5つ)
A級映画で星3つ・・・・・4つって所です。
前後編として1つの作品なので、実に惜しいなぁ~と。(前編はラストのナオミとオリキャラの彼女が微妙に安直な死に方で納得がいかなかった事を当時色々語ってました。前作の段階としては原作の方が良かった)
※此処からはネタばれ要素が含まれるので注意!!
近海が今回原作より劇場版のほうが良いと言うのにはいくつか理由があるのですが
まず最初に、観る前に期待していなかったのは、結局、原作と世論の影響でキラが勝つラストはないだろうと思ったから。「誰も知らないラスト」と煽っていたので、キラが勝つ事ももしかしたらで考えてたんですが、可能性は低いかなと・・・・・・・・・実際、原作に限りなく近い感じで負けるんですが…。
私は、原作の第2部後半はあまり好きではなかったので(納得出来ない展開が多すぎた)
Lで決着がついたのは良い終わりだと
そして、決してLが完全勝利した訳ではなく相打ちに限りなく近い時間差的な勝利という結末だったのが、私的に納得あるまとまりだと感じました。
もしこれが、Lの完全なる勝利だったら・・・興醒めだったと思います。
だからこれが、良い感じなのだと・・・。同じような展開でも、私的にはニアに負けるよりLに負ける方が納得がいきました。
そして、キラ=月の死も・・・・・・原作より綺麗で月らしいと言うか、見れたというか・・・。
でも、パパが生きてた代わりに模木さんが死んじゃうとは・・・・・・・・・。なんか主役はパパな感じでしたね。
Lの最後も良い感じで・・・パパさんと最後の会話がね…。
うん、良かったです。
ただ、まぁ・・・言うならば、原作での松田さん達の役回りがパパと妹だったのが・・・う~ん(これはこれで好きだけど)
しいて言うなら、ラストで「キラは死んでも世界はキラを求めて崇拝する者も確かに居て、それは消えない(みたいな)」と言う原作のラストの感じを入れて欲しかった。(全く触れられなかったのはう~ん…)
高田の設定も劇場版の方がすんなり入れた。
とにかくあれだけの作品を上手くまとめたなと思いました。
これはおススメだと思います。
それと腐女子的にですが・・・、デスノはハマッてないんですが・・・(某大手のは買ってますが)
これはなんか私的にかなりの言葉では表現出来ない愛を感じました(ぇ)。
一緒に観に行ったうっちぃに語っても全く理解してくれなかったんですが、やはり最後二人とも死ぬのがね・・・(本当はもっと理由と根拠があるんですが)
それだけが唯一近海をニヤケさせました(最後泣いてたのにニヤケてました)。
タイトルはエウレカの某カメラマン調に(古っ)
某ダーリンがこっちに来た時、無理矢理エウレカを見せて・・・思わず・・・。当時はぶっちゃけど~でもいい感じだったのに、今は見かえすのが面白い(でも好き嫌いな話数ははっきりわかれるけど)。
一番見せたい後半ラストを時間がなくてみせられなかったんですけど・・・・・・・・・まぁ、そんな話はさておき、今週のWSです。
短期連載も早いもので3話です。
近海超一押しの「助けてフラワーマン」
言わずと知れた某種サークルの某まどかさんこと兼山臣先生の見た目不良なお花屋さんでバイトしている高校生が主人公のお話です!!!
今回は花言葉のお話だったんですが、いやはや、何とも奥が深いな花言葉。
同じ花でも、男性が女性に贈る場合と、女性が男性に贈る場合とでは花言葉が違うものがあるとゆ~・・・・(ふへぇ)
初めて知った。
昔サークルやっていた時代(今も始めましたが)、やっぱり花と花言葉を作品に入れたくて、花言葉事典を数冊漁ってた記憶があります。本によって微妙に違うから悩むのですよね(誕生花も微妙に違いますし)
次回も楽しみです。
ちなみにくどいようで宣伝ですが、兼山臣先生の期間限定ブログは→http://blog.livedoor.jp/kaneyama1018/
です。
好きな方は見てみてください。※某種サークルの某まどかさんのブログではないです。
さて、ちまっと他の感想を――
今回ガッシュは泣けそうでした。
ハルノクニが大変な展開っすね!!もう全然展開が読めない(ドキドキ)
とうとうメカ執事出ちゃったですよ・・・ハヤテ!!ピンチですか?
そういえば、この前某ダーリンが来た時に「フラワーマン」を読ませる為にWSを見せたんだが・・・・・・・、メルΩが見て一言。
M「メルなに安○先生じゃないの?」
私「・・・・続編だから」
M「なのに、安○先生は描かないんだ・・・」
私「・・・・・・」
いやはや全く、素朴な疑問を的確に指摘してくださいました、素敵なダーリン!!(私も企画出た時ツッコミしたさ!!)