
* 日常(87) * 戯言(105) * イベント(14) * オフライン(8) * 種萌(8) * ギアス(30) * 特撮(13) * ひぐらし(10) * 歪みのアリス(3) * 音楽(4) * 未分類(10) * 旧・種萌日和(159)
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
でも、お母の大河ドラマの所為で肝心の真ん中が全く見れなかったんですが(泣)
本当はCDドラマのが聴きたかったんですけど(苦笑)
いやぁ~・・・・
純粋な絵本なのに・・・・
きっと絵本だったらそこまでいかないのだろうけど
動いてたり声とかあると
普通にBLに思えてしまう、腐女子な自分が嫌(号泣)
とゆ~か、台詞とか普通にBLで言う台詞ですよ!!!
でも、これはみんなの気持ちがわかった。
うん、これはヤバイ!!
ってか、これは友情以上に思えてなりませんって!!
最初と最後だけですが・・・見たのは。
今度絶対ちゃんと見よう!!
でもって、CDドラマはいつかGETしよう!!
つ~か、石/田さんで聴きたい!!
ちなみに、ラスト泣きましたよ私!!(真ん中の一番良い場面見れなかったけど)
近海も知らないですよ、獣●ライガーなんてっ!!(知ってんじゃん)
いや、近海もこの世代じゃないので本当に全く知りませんでした。
兄貴に感謝(笑)
獣●ライガーは某トルーパーと同時期にやっていた日の出作品。
原作は永井/豪氏で主人公は田中/真弓さん
以上、近海が調べたプチトリビア(笑)
さてはて、何の話かってゆ~と今日の『ハヤテ 第二話』です。
元々原作でも、瞬時に分かる王道ネタ以上に分かる人にしか分からないマイナーネタを沢山ちりばめてましたけど・・・・
はっきりいって、コアな人種にしか分からないですよ
でも、アレだね。
原作ではやっていなかったオリジナルなパクリネタも満載で(時代にノッて旬なネタを)
イイですね(笑)
でもって、どうするのか気になっていた放送禁止ネタはピーで使っちゃうんですね(笑)
素敵だよ!!
いやはや、アニメ版ハヤテもイケるんじゃないでしょうか!!
ただ・・・あの予告ネタは何話まで続けるんだろうか?
まぁ、星の数程アニメ作品はあるけども(苦笑)
王道過ぎずマイナー過ぎない作品として私的希望予告台詞は
『仮面の下の涙をぬぐえ!』ですかね(笑)
DVD-BOX欲しいです。
Dボウイも好きだったけど、健気で儚くちっていったミユキが大好きでしたぁぁ!!
・・・・これで分かる人だけ分かってください(苦笑)
今日のツボは・・・・ガン●ムよりワ●ピよりBラ●ーンでした。
出ると思わなかったから・・・かなり噴いた。
++
先週早くも見続ける事にちょっと悩みだしたマイメロでしたが・・・・
今回は面白かった!!
お花畑と三途の川を見るマイメロがっ(笑)
やっぱり録り続けよう!!
++
やっぱりカミナの兄貴大好きです!!なグレンラガン。
上のネタに続いてるわけじゃないが・・・リーロンがレビンに見える(汗)
しかし、この長いタイトルを短くしたいのだが・・・
グレンと略すべきか、ラガンと略すべきか・・・
どうしたものか・・・・
第二話も面白かった。
++
やっぱゲゲゲ面白いなぁ~
今週先週とリアルで観たので録画してないのですが・・・
来週からはリアルでは厳しいから、録画して見ようか悩み中
ヤバイね
++
そして、それ以上にヤバイのがエイジ!!!
ヤバいヤバいヤバい。
今期アニメで一番トキメキ覚えているのが彼の笑顔みたいです(わたわたっ)
笑顔が数日間忘れられなかった先週に続き
今週もあの顔に癒されてしまった・・・・(赤面)
何だろうか・・・・
あの純粋な純真さと
無知なのに何かを悟っている感じとか
ど、どうしよ・・・・
でも、別に腐女子萌はしてないんですよね。
単なる乙女萌。
しかも普通に作品が好きで見ているアニメだし。
緑と土の中を、あの無邪気に喜んでいる彼の・・・・次の瞬間に涙を流し、そのまま眠ってしまう姿が・・・・凄く好きです。
えぇ、本当に、彼は癒しだ。
でも、もうすぐ髪切って、制服着ちゃうんだよね・・・・
今の姿が大好きなんだけどなぁ~
果たして、髪切って制服姿の彼にトキメクのだろうか?
やっと今週angela聴けた!!
けど・・・・う~ん、どうだろう?
今までの中では一番印象に残らない曲だった気が・・・
でもイイ曲だとは思う。
出だし部分が難しそうだ。
++
花嫁はやっぱり面白いっす!!!
でもって今の所、この花嫁OPが一番好きかも。
曲と映像の感じとか面白さとか、全部ひっくるめて良いOPだと思う。
雅さんも素敵ですし(笑)
このアニメは純粋に面白いです!!
ではでは早速~
-地球へ・・・-
妖士の穴を埋めるべく急遽(?)土6枠になった『地球へ』。
近海は原作読んだ事ないのですが(でも兄貴の影響で話はなんとなく知ってる)
声優もなかなかな顔ぶれですし、OPがUVERworldだし!!
良い感じでした。
ただ、自分は原作を知らないので受け売りなんですが・・・・
原作や映画版に比べて、かなり丸い・・・とゆ~か、優しい表現にしたとゆ~か
時代に反映した作風になっているようで・・・・
1話だと主人公に対する両親とか・・・(もっと殺伐とした冷たい感じが本当らしい)
原作で過激(?)に描かれていた部分は多分、差別問題やらご時世でカットされるんじゃないかとゆ~
まぁそれは仕方ないのでしょうけど、ある意味その辺は残念かな?
原作の長さ的に半年はもたないのでは?って言われてますし
オリジナルストーリーが入る確立も高そうですし
純粋にこれは楽しみです。
ただ、バリバリOPで話のネタバレオンパレードだったのには苦笑。
兄貴に聞いていたあらすじが全部入ってんだもんなぁ~
-セイント・ビースト-
少年陰陽師と同じくこちらも全く無知で初めて見ました。
いやぁ~・・・・・キャスト知ってはいましたけど、凄い豪華だ!!
初っ端が石/田さんでホクホク。
本当にこれは乙女にとって生唾ゴックン(笑)な声優陣。
これは根強くファンが熱くなるのも納得だ。
そして、見終わってから初めて公式サイトにお勉強に行ったのですが・・・・
・・・・・。
いやぁ・・・
素晴らしい程に幅広くて奥が深いラインナップで(汗)
今からハマるには、あまりにも多過ぎだ・・・・(困惑)
凄くオイシイし、メチャツボだし、ハマりたい気持ちもあるのですが・・・・
流石に・・・・これは(悩)
とりあえず、アニメを乙女萌&腐女子萌しながら楽しみにしていきます。
++
土曜は骨休め(?)な感じで作品数がなくて精神的に気楽だ。
自分でチェックしてるのはSBだけだし。
あとはスカルマンが再来週(正確にはアニメはその次の週)からっすね。
これも兄貴がチェックしてる奴なので気楽です。
ただ・・・・EDがAKB/48なのには、ちょっとアレなんですけど(汗)
++
そ~いえば、今日(ってか土曜朝は昨日ですけど)
送別会で朝帰りだったので、運良く(?)朝枠アニメを見ました。
っても、見たのはケロロですが・・・・
あとその前のしずくちゃんを最後の10分ほどと
その後のリボのOPと雲雀様の声を聞くまで(笑)
やっぱケロロはイイっすね~
でもって、初のアニメ版リボ(でも最初の5分ぐらい)!!
思っていたより雲雀様の声がすんなり入ってきた。
あれは・・・・アリだわ。
BDは・・・・見ても良かったんですが、興味なかったので見ませんでした。
番宣CMのあの数の多さには吃驚してましたけど
関心がない訳ではないんだけどね。
まぁそのうち機会があれば・・・・
++
まだ放映してない作品もあるけど、一通り見終わった一週間。
やはり第一話を見る前と後では評価が違うなぁ~と。
若干だけど、自分的重視作品が変わりました。
結果は
●ヒロイック・エイジ
●大江戸ロケット
●黒の契約者
●ハヤテのごとく
●グレンラガン
●ぼくらの※未放映ですが・・・一応
●地球へ・・・
ほとんどが当初の期待度が高かった作品でしたが・・・
第一話でほぼ確定。
作品的にも期待度的にも一押しのダントツっす(ダントツの割には本数多いけどな)
『地球へ・・・』だけは自分チェック作品じゃなかったんですが(興味はあったけど)、思った以上に面白そうだったので期待。
純粋にこれから楽しみ~(一部腐女子的にも妄想させて頂くかもしれませんが・・・)
続いて
●キスダム
●クレイモア
●瀬戸の花嫁
●流されて藍蘭島
●オーバードライブ
●セイント・ビースト
●ロミジュリ※放映前ですが・・・一応
●シャイニング・ティアーズ※見る前だけどね
『花嫁』と『藍蘭島』と『OD』が思っていた以上に面白かった&出来が良かったので、当初よりかなりUP!!
『キスダム』はまだまだこれからどうなるか?って感じです。
良い方に転んでくれたら嬉しい。
『クレイモア』はイイ感じだったんですが・・・・パンプキンみたいに後々にど~でもよくなりそうな気もしないでもないなぁ~と。
あと、適当にチェックしていたけど思ったより良かったのが『ポリフォニカ』
アニメ的には普通に面白いと思います。
『エル・カザド』は、当初は上位だったんだけど・・・・
第一話の時点では、可もなく不可もなくとゆ~感じ
面白そうだとは思うけど・・・・ノワールの方が好きだし面白い気がする。
『ギガンティック・フォーミュラー』は・・・・・。
う~ん・・・・(悩)
どうかにゃ~・・・・って感じです。
これから化けてくれたら良いのですけど、正直な所・・・裏番のアイドルマスターの方が・・・・(見たの最後の10分でしたが)
『三国志』は正直、三国志自体がちんぷんかんぷんな人間なので・・・(苦笑)
とりあえず声優豪華だし、なんとなく見続けようかな?みたいな。
『おお振り』は、放映まだですが・・・・
一応見ます。
でも、メインジャンルではハマらないと思います(好きなサークルさんがハマってるみたいですけど)
爆丸は・・・・ごめんなさい。
マイメロ・・・・は、暫く様子見ます。
大穴だったのはゲゲゲですね。
つ~か、何か今期はメカロボ系が多い気がっ!!
気のせいっすか!?
それとも私のチェックがメカロボばっかなだけ?
最後に、今期も岩/本さん率が高いなぁ~
何処にでも居ますよね?
送別会でテープ変えが出来ないので仕方なく『かみちゃまかりん』は諦めました。
そのうちネットで見れたら見よう・・・。
ロミジュリが来週からなので、今日は『契約者』のみでした。
ギアスの後番。
予告の時から楽しみにしていた『契約者』
前後編だった。
でも、期待通り面白そうでした。
ただ、これはキャラ萌より作品燃アニメかな~
黒と未咲さんもイイ感じだけど
銀と猫が好きです
今日は、木曜日。
『爆丸』と『三国志』の日。
『おお振り』は来週から~
で、感想。
・・・・爆丸は、どうでしょう(汗)
☆さんが出てるって事でチェックしたんですが・・・・
ダメみたいです。
ちょっと・・・・流石に自分はこれは、ダメらしい
頑張って1話見たんですけど・・・・ね(苦笑)
ポケ/モンとかデジ/モンとか平気な人間だったので大丈夫だと思ったのですが
ファンの方ごめんなさい
正直、あのバトルの何が面白いのかわかんない・・・
ルールをよく分かっていないからだけなのかも知れないけど
見ていて全然バトルが面白くなかった・・・・
でもって、見ているのが厳しかったもう1つの理由が
あの中途半端な等身。
可愛いなりカッコイイなりなんなり片寄ってくれていたらいいのに・・・
あの中途半端な容姿が受け付けないないみたいです。
やっぱり、私ショタですか?(困惑)
++
でもって、三国志。
いやぁ~宮/野さんですね。
ホスト・デスノと来て、今期ブレイク中は彼だなぁ~とか思っちゃうよ。
しかも、EDも彼だし!!
で、肝心の本編。
ぶっちゃけ近海は、三国志関連全くの無知です。
それ系のモノに今まで全く触れたことがない。
漫画・ゲーム・映画、書籍などなど
全く知らない人間なので、正直ちんぷんかんぷん(苦笑)
ただ、まぁ分かるのは・・・
思いっきり乙女をターゲットにしているんだなぁ~と
OPから「どうしようか、このCP要素モリモリな映像」と思いました。
あの師弟関係は狙いまくりですか!!?
嫌いじゃないけどさ・・・・
でも、それより驚いたのが孫策の弟の仲謀。
私、本編見る前にアニメ誌とかは流し見していたので、内容読んでなかったんですが・・・・
本編見てる最中は普通に女性だと・・・・(汗)
そのあと、アニメ誌を見直して・・・・妹ではなく弟だと知りました。
いやでも、あれは女だろ
『女性と見間違うほどの』とか言うレベルじゃないですよ?
このアニメは、声優さんが豪華なのでそれを楽しみにのほほ~んと眺めようと思います。
正直、本当にお話がちんぷんかんぷんなので(汗)
それに、製作者もぶっちゃけ萌部分を重視なんだろうなぁ~と。
だって、そうじゃなきゃさ・・・・
戦闘シーンがあまりにもお粗末だ
久々にあんだけキャラが動かない戦闘シーンを見た。
もう少し何とかならないのだろうか?
++
3回程機会を逃していた某ショップのブーツカバーが再びお目見えして吃驚でした。
初めて見たのは去年の冬。
買うかどうか悩んでいるうちにアウトレットコーナーに移動
それから赤と白どっちを買うかグダグダ悩んでいるうちに品切れ。
その後何度か少数限定で復活するも逃して、完全に消えてしまった。
そんなブーツカバーが不意に復活していて!!
迷わず購入してやりました。
それが昨日の話。
さっき見たら既に品切れだった。
ふ~・・・運が良かったぁ
それだけなんですけどね
昨日録画出来なかったので今日にした大江戸。
でも今日の録画で逆に良かった。
昨日のテレ玉だと放送枠ギリギリだったのか、予告なかったんですが・・・
東京MXは予告までやっていた。
で、今日ちゃんと観た大江戸ですが・・・・
これはもう大当たりですな!!!
テンポもいいし、キャラも話も良い感じですし
面白いと思います。
ED(でもこれが正式にはOPなんだよね?)も良かった!!
パフィーってのには驚いたし、あのブチ切れ的終わり方も微妙でしたが・・・
よかった!!
でも、最初の獣(?)同士の戦闘には吃驚。
そんなお話なんですか!?と、知らなかったので・・・・(苦笑)
しかし、それより何よりもスタッフ豪華ですよね。
しかも、毎回って訳じゃないみたいですけど・・・ゲストキャラデザが、これまた豪華!!
噂だと5話とか6話ぐらいから椎/名先生も参加らしいですし
楽しみだぁぁぁ!!
++
他には今日は『藍蘭島』と『ギガンティック・フォーミュラー』でした。
『藍蘭島』は可もなく不可もなくそこそこに楽しめそうな感じです。
で、『ギガンティック』は・・・・とゆ~と
・・・・・化けることを祈る。
う~ん、どうかなぁ
激しく微妙な匂いがした第1話でした。
コンセプトは面白いと思うんだけどね、13体に13名のメカデザイン。
でも・・・・微妙な気持ちです。
何より思った以上に作画が・・・(ってかキャラデザが)
やっぱりどうしても後藤作品のキャラデザイメージって・・・・アレなんですよね(苦笑)
でも、それより何よりも
本編とEDの作画が違い過ぎるのがメチャ違和感
ってか、近海はEDの作画で本編やってほしいです。
一番微妙な理由はやっぱりロボかなぁ~
純粋なメカロボ系アニメだと思ってたんですが・・・・これは、・・・・・違う、よな?
勝手に動いたり、敵の腕を自分の腕に変えちゃったり・・・・
それは純粋なメカロボ系ちゃうよな?
不思議系とか神秘系とか、未知なる力とか・・・・そ~ゆうのなのでしょうか?
それが微妙だなぁ~(嫌いじゃないですけど)
++
昨日今日と仕事中にヒロイックのエイジのあの笑顔が浮かんできて大変でした(汗)
流石に2日連続は重症な気がする(汗)
顔がニヤけるニヤける(危険人物だよアンタ、それ)
ヤバイです
あの無垢な笑顔に心を奪われたかも(苦笑)
ヒロイックは普通に作品として面白いと感じただけだったんだけどなぁ~
ファフの時同様にあのキャラデザで、あの作画で、あの笑顔はヤバいみたいです。
ってか、不意打ちで見ちゃったんだけど!!!
何っ!!??アレっ!!!!(驚愕)
思わず、何のアニメだったか確認しちゃいましたよ(叫)
ってか、BLアニメですかっ!!!!(噴血)
あの階段での月とLとのシーン
(絶句)
私、デスノはサークル買いの所為で本持ってますが
別に、特別ハマってないんですが
正直、アレには悶えました(爆)
しかも、アレの後が1部のラスト
やっぱり見ておけば良かったと再度痛感しました。
でも、本当にあの雨に濡れた二人の階段シーンはヤバイです。
本当にヤバっ過ぎだよ!!
++
で、今日の新番組
まずは『クレイモア』
レギュラーに入ってなかったから、全くの不意打ちで動揺しまくりました、初っ端から!!
いきなり最初で石/田さんの声が聞こえてくるんですもの!!
耳疑ってしまいましたよ!!
予想通りの展開で敵に喰われちゃってた設定で、しかも半分で倒されちゃうし(哀)
でも、やっぱりそこそこに良い出来のアニメだと思いました。
普通に楽しみにしたい。
++
次、『キスダム』
面白そう・・・・だとは思いましたが・・・・
詰め込み過ぎて、1話だけじゃ全然分かんなかったです(汗)
もうね、見てるだけで精一杯で話の内容の理解には程遠い状態でした。
2話以降から少しづつ説明してくれたらいいなぁ~
ちなみに何やら、聞こえてくる感想は『冒頭部分がエ●ァ?』が大多数みたいですが・・・・どうなんだろうね(苦笑)
だけど、TOW-MIX(これではⅡMIX⊿DELTAですが)には驚いた。
ってか、DELTAって何ですかいっ!!??
近海は一昔前の全盛期にハマってましたが(だってGWですからっ)
TOW-MIXじゃなくなってきた辺りからついていけなくなりチェックしなくなったので
今も活動してたのには吃驚でした。
つ~か、え、今でもTOW-MIXは有りなんですか?
それ自体に吃驚なんですが・・・・(汗)
嫌いではないですけどね。
++
とりあえず見れるから見ますかって感じだったのが『OverDrive』
・・・だったのですが、以外に良い出来な感じだった
ってか、XEBECだった事を知らなかった。
そりゃ面白いわな
そこそこに楽しめそうです。
++
でもって上記の同じ理由だったのが『ポリフォニカ』
これもそこそこに面白かった。
そして、OPで初めて知りました!!
メカデザの中に中/原れいさんがっ!!
一気に見る気が上がったのは本当です(笑)
今日からテレ玉でシャイニングやるって書いてあったから待ってたのに
待ってたら『本日の放送終了』映像が流れました。
待てこらぁ!!
慌ててパソで調べたら来週からだった。
でもって、心配になったので他の番組も調べたら
明日の『ぼくらの』も来週からだった・・・・
おのれぇ~
だったので、本日は『エル・カザド』だけでした。
うん、そこそこに、それなりなアニメだったです。
まぁ・・・もう少し戦闘シーンを期待していたんだけど、おとなしかったなぁ~
++
最近WJ熱が復活してきました。
ナルトのあのBL風シーンとかも吹きましたけど
何よりもリボがね!!
10年後ネタはやっぱツボだよね。
早く雲雀様が見たい。
今までの近海から考えたら、この時間に起きてるなんて奇跡だ!!っていう朝のアニメラッシュ時間をリアルで見てました。
今日から色々始まりです。
特に日曜の朝枠は怒涛でした。
まず朝一発目は『グランラガン』
朝一発目というか、新番組最初のアニメがこれでした。
幸先が良いアニメでした。
テンポ良いし、凄く楽しめた。
何より!!カミナの兄貴がメチャイイ!!
ヤバイあのキャラ最高だ!!(興奮)
でもって、あの、ダサカッコイイ~メカデザインがナイスっ!!
ただ、驚いたのは
OPがしょこたん!!??ですかっ!!
不覚にもちょっとイイ感じだと思ったら、しょこたんで・・・・ちょっとアレでした。
でも好きな歌です。
これは、かなりアタリな匂いでした。
++
そして、次に見たのは
全くチェックしてなかった『ゲゲゲの鬼太郎』でした。
グレンラガンとマイメロの間が暇だったのでチャンネル変えてたらやっていて見てしまったのですが・・・・
ヤバイです。
全くチェックも興味もなかった『ゲゲゲ』がっ!!まさかの大穴でしたぁ~!!!
ちょっと普通に面白かった。
そして、ちょっとだけ微妙に腐女子を意識したキャラデザでしたし。
正直、高/山さんの鬼太郎にちょっと萌を感じてしまいました(汗)
そして、原作のあの不気味な怖さもちゃんと残している作品だったし
今までの鬼太郎アニメの中で一番好きかもしれません
ヤバイです。
これは、毎週見る価値あるかも
OPで思ったこと
ぬりかべに奥さん(彼女?)が居たのには驚いた
++
続いて、アニメロビー・・・・ってかマイメロ。
予想通りにはっきりと分かるぐらいに
制作費減りましたね、コレ
ってゆ~出来でした。
それでも楽しみにしていたのですが・・・・
う~ん、1話だから?
ちょっと見るのが大変でした。
苦痛まではいかないけど
でも、今後も見ますけどね
それよりも、もう一つのアニメとバラエティー部分が見るのが苦痛でした。
いや本当に。
つ~か、バラエティー部分を入れる意味があるのでしょうか?
それが非常に疑問です。(純粋にアニメ2本で15分15分でいいのでは?)
で、ロビーの方は・・・・
多分もう見ないだろうな
水/谷さんには反応しましたけど(なんか久々にこの声を聞いた気がしたので)
++
そして、ハヤテです。
何処までヤるのか楽しみにしていたこのアニメ。
期待を裏切らずに一発目からやってくれました。
しかもOPも本編も始まる前の『テレビを見る時は・・・』から!!
昨日が最終回でしたから(ってかコレの数時間前に見てたし)、メチャメチャ記憶に新しいので爆笑しました。
つか、分かる人にしか分からないよコレ
みなさんは分かったのでしょうか?
『テレビを見る時は・・・』の最後のナギの『だぞ!』
昨日最終回だった朝放映していた某アニメの某キャラですよ!!
他にも小ネタ満載でオモシロかった。
でも、一番苦笑したのは・・・・
原作の第一話からこ~だったわけで、全然パクってはないんですが・・・・
最初の主人公の不運さが・・・・
ハヤテの1時間前の他局で放送している某特撮の良太郎に見える!!
パクってないのに、パクリに見えてしまった!!
凄いよコレ!!
そして、予告!!
『おもしろカッコイイぜ!!』
な、懐かしい・・・・(汗)
ってか、この視聴者の世代って・・・
知ってるんですかね?
初代放映なんか、私だって小さい頃だったから何となくでしか覚えてないですよ?(各話のストーリーなんて覚えてない)
いやいや、良いですね~
これからもギリギリ危ないネタ飛び出して欲しいです。
++
そして、深夜枠
期待度大で楽しみにしていた『ヒロイック・エイジ』
OPなかったのは残念だったが(歌聴けるのは来週ですか・・・)
やっぱり期待した通りオモシロかった。
今回は作品的にって感じで、そんなにキャラ萌しないと思ってたんですが
いやはや、やっぱこのキャラデザと作画ですね・・・
思っていた以上に好きなキャラが多そうです。
何より主人公が、かなりお気に入りになりそうな予感です。
あぁ、本当にこれから楽しみだ!!
++
長い日曜アニメもやっとラスト『瀬戸の花嫁』
ヒロイックの後って事で、なんとなくチェックしていただけなんですが・・・・
これまた大穴でアタリでした!!
面白いっすよ!!かなりっ!!
これは、イイかもです。
ファーストキスの相手には爆笑でした。
ミニ四駆25周年特別企画として、
新マグ/ナムのデザインを手がけるって!!!!
マグ/ナムだよ!!?
ミニ四駆ではなく、はっきりと『マグ/ナム』で、新作デザイン!!!
しかも原作者のK氏ですよ!!?
この時期にその発表。
既にDVD‐BOX発売決定しているこの時期にこの発表。
色んな所で、『新作レ/ツ/ゴー』の旗が立ち始めてまふ!!!
正直、自分もこの発表聞いて・・・・新作が浮かんだよ。
ただ、まぁ・・・・
ど~考えても初代は主役じゃないでしょうが・・・・
初代の子供世代とかは、まだまだ有り得ないから(つ~か、それは嫌です)
年代的に監督とか・・・・
お店のお兄さんとか(苦笑)
でもな・・・・
彼等(一部除く)は、ちんちくりんだからカワイイのだから・・・・
夢は壊されたくない。
でも、自分はWGP系が良いです。
続編だとしたら、初代レベルのミニ四駆はやらないだろうから・・・・
進化系はWGP系が良いです。
MAX系のミニ四駆戦はあまり好きじゃないから・・・・
でも、折角のシリーズなら・・・・旧キャラは登場して欲しい
でも、リアルに成人してる彼等は見たくない・・・・(本では当時から読んでましたが)
・・・・・と、まぁ、新作決定なノリで語りましたが
実際はど~なんでしょうね。
まぁ確かに、ちょっと前からマグ/ナムのデザイン応募企画やってたし
新作発表はそれ程驚きではないかもしれないけど(寧ろ当然?)
是非とも、新作アニメもやって欲しい!!
そして、今気付いた。
25周年なんだ・・・・
うわぁ・・・(汗)
近海の●才差ですか・・・・
微妙にニアピンだよ(だから何だ)